【特集・アメリカの経済安全保障(第4回)】
「サプライチェーンを取り戻し、中国への経済的依存に終止符を打つ」
アメリカ連邦議会で対中強硬派の共和党議員、ケビン・マッカーシーとマイク・ギャラガーは2022年12月、FOXニュースに「中国との冷戦に勝つために」というオピニオンを寄稿し、こう記した。年が明け2023年1月7日、マッカーシー議員はアメリカ連邦議会下院議長に選出された。共和党内の保守強硬派が難色を示し投票は15回におよんだ。議長が決まるまで10回以上の投票が行われたのは164年ぶり。異例な事態となった。
医薬品サプライチェーンの急所を握る中国
そうして党内に亀裂を抱える共和党も、民主党も、アメリカにおいて超党派で合意するのが、厳しい対中政策である。1月11日、下院では「アメリカと中国共産党との戦略的競争に関する特別委員会」の設立が決まった。共和党が多数派を占めた中間選挙後、マッカーシーが議長就任時の公約に掲げていた委員会である。委員長はギャラガー議員が務める。
2人がFOXニュースに寄稿していたオピニオンは、中国に関する特別委員会が取り組むべき活動を述べたものだった。その2人が注目したのが医薬品である。冒頭の文章は、こう続く。
「2021年、アメリカは抗生物質の4分の1を中国から輸入していた。ジェネリック医薬品の主要生産国であるインドは、医薬品の原薬(注:有効成分)の80%を中国に依存している。これは表向き問題なく見える医薬品の供給源でさえ、最終的には中国にたどり着くことが多いことを示している」
インドはワクチンや低価格ジェネリック医薬品について世界最大の生産国であり「世界の薬局」と呼ばれる。しかし、中国における原薬の生産コストはインドより20%ほど安い(KPMGインド、CII調査)。原薬の原材料についてもインドは中国に依存してきた。