喫茶店やレストランが、朝の時間帯にドリンクやトーストなどのメニューを割安価格で提供するモーニングサービス。名古屋の喫茶店が始めた文化とされていますが、最近では大手外食チェーンも数多く提供しています。
そんなチェーン店の外食モーニングをこよなく愛するブロガー、大木奈ハル子さんがお届けする本連載。第13回となる今回、訪れたのは「ロッテリア」です。
飲食チェーンが密かにしのぎを削っているジャンル「モーニング」。午前中の集客が弱い時間帯の売り上げを強化すべく、朝の数時間だけ提供される限定メニューの数々は、コスパ抜群かつ店の特色が強く現れ、どれも魅力にあふれています。
特に力を入れているのがハンバーガー業界。業界第1位のマクドナルド「朝マック」が1985年にはじまったのを筆頭に、「モスバーガー」「フレッシュネスバーガー」など、多くの店舗で朝限定メニューを販売しています。
今回ご紹介するのは「ロッテリア」のモーニング。「ロッテリアホールディングス」が親会社の中価格帯のハンバーガーチェーンで、日本人の味覚や食生活を積極的に取り入れた、独自路線のメニュー展開が特徴です。朝限定のメニューも、個性豊かで「ロッテリア」らしさを感じさせるものでした。
朝限定メニュー「ロッテリア モーニング」
「ロッテリア」の朝限定メニュー「ロッテリア モーニング」の提供時間は開店から朝10時30分まで。公式サイトによると「店頭価格は店舗によって異なる場合がございます」とのことで、店頭価格は店舗によって違うこともあるようです。ということで、今回は筆者が訪れた店舗の価格でお送りします。
TKG風ごはんバーガー、トマトチーズリゾット、ホットサンド、ハッシュポテトは朝限定メニュー。そのほかは10:30以降も販売しています(写真:筆者撮影)