
サクサク食感がすごい!
創業50年を数える天ぷら店「山車蔵(やまぐら)」。愛知県蒲郡市の地元民がこよなく愛する名店です。中でも大人気となっているのが天丼。常連客からは「ひとたび箸をつければ蒲郡に生まれてきたことを誇りに思う」とまでいわれるほどです。
「蒲郡に生まれて良かった」おいしさを噛みしめる

穴子海老天丼
素材の味がしっかりと生きた天ぷらを手がける山車蔵。数ある天丼メニューの中でも一番人気となっているのが「穴子海老天丼」です。サイズが大きすぎるのか、丼から天ぷらがはみ出しまくり! 見ているだけでワシワシとかき込みたくなるような、画力満点の一杯です。
特大サイズの穴子が『ドーン』と鎮座

32センチとビッグサイズ
海老が2本に長芋と茄子、そして大きな穴子がまるっと1匹使われた特大穴子天がドーンとのった姿はド迫力の一言! 穴子天はなんと32センチという超特大サイズです。食べる前から思わず笑顔になってしまうほどの大きさです。
『宇宙一の穴子』

リピート確定の味!
「元気の源」「口だけ天国に行く」「宇宙一の穴子」とお客さんからも絶大に支持される「穴子海老天丼」。国産の生穴子の中から、大きさや肉厚ともに最高のものを厳選しています。ごま油をベースとしたオリジナルの揚げ油で、サックリと仕上げたその味は、夢中になるのもあたりまえです。
サクッと揚げた天ぷらに舌鼓

ボウルの縁で衣を均等にのばす
そしてお客さんからもう1つ大絶賛されているのが、サックサクな天ぷらの食感! それを生み出しているのが店主の竹内善昭さんの卓越した技術です。
指の感覚でベストな状態を見極める衣は、素材によって調整。さらにボウルの縁で余分な衣を切りながら均等に薄くのばすことで、衣はサクサク、身はホクホクな最高の仕上がりを実現しています。
初めはそのまま、次に塩・タレで楽しむ

調味料で自分好みに味付け
そんな山車蔵の天丼のもう1つの特徴が、タレなどをかけずにそのまま天ぷらをのせた状態で天丼が提供されること。丼と一緒に運ばれてくるタレや塩、一味唐辛子などで好みの味付けにして食べることができるんです。

そのままでもおいしい山車蔵の天ぷら
良質の油でサクサクに揚げているので、そのまま味わってもおいしいのが山車蔵の天ぷら。最初にそのまま味わってから、塩、タレと楽しむのが『山車蔵ラバーズ』たちのあたりまえです。
月に12回は食べたいと話す女性客も

女性客からも好評
超ビッグサイズの穴子天も薄い衣とサックサクの食感であっさりと仕上がっているため、女性でもペロリと食べられると大好評。蒲郡市民が愛してやまない「山車蔵」の絶品天丼、何度もリピートしたくなる味わいです。