ボローニャがフリーのマンジュキッチ獲得に関心? サンタンデール長期離脱で白羽の矢
ボローニャではパラグアイ代表FWフェデリコ・サンタンデールが右ヒザじん帯損傷の重傷を負い、約4カ月の戦線離脱となった。今季のセリエAで4試合1ゴールのサンタンデールは主力ストライカーではないものの、屈強なフィジカルを武器に前線のターゲットマン役を担う、現スカッド唯一のプレースタイルを持っている。
そのため、シニシャ・ミハイロビッチ監督はサンタンデールの抜けた穴をフリートランスファーで獲得可能な選手で埋めることを検討しているようだ。
そういった中、数人の獲得候補の筆頭に挙がっているのが、これまでバイエルン、アトレティコ・マドリー、ユベントスといったビッグクラブを渡り歩いてきたマンジュキッチだという。
2020年1月にカタールのアル・ドゥハイルへ完全移籍したマンジュキッチだが、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響などもあり、今年7月に契約を解消。以降はフィオレンティーナやミラン、フェネルバフチェ、ウェストハムやアストン・ビラといったクラブへの移籍の可能性が伝えられたが、いずれの移籍も実現していない。
ボローニャはマンジュキッチの代理人と接触を図っており、選手の状態や給与面などについて話し合いの場を持つようだが、高額なサラリーが獲得に向けて大きな障害となりそうだ。