【明治安田生命J1リーグ第5節】
2023年3月18日(土)
14:00キックオフ
名古屋グランパス(2位/9pt) vs FC東京(5位/7pt)
[豊田スタジアム]

◆指揮官とキーマンが古巣対決【名古屋グランパス】

前節はアウェイでの柏レイソル戦。チームは3ゴールを奪い、快勝を収めた。開幕4試合で3勝、首位と勝ち点で並ぶ2位につけている。

今シーズンの名古屋は、堅守にさらに磨きがかかっている状況。4試合で1失点という驚異の守備力に加え、課題だった得点力はキャスパー・ユンカーの存在もあり、解消されつつある。

今節の相手は難敵・FC東京。長谷川健太監督にとっての古巣であり、米本拓司、永井謙佑と古巣対決となる選手もいる。そしてその2人がポイントになるだろう。

中盤では米本と稲垣祥が見せる強度がポイント。いかにしてボールを奪い、前線へ配球するかというところがカギを握る。

そしてシャドーの位置に入る永井はリーグ戦で既に2ゴール。持ち前のスピードは攻守で生きるが、FC東京の守備陣を打ち破ることが期待される。

★予想スタメン[3-4-2-1]
GK:ランゲラック
DF:野上結貴、中谷進之介、藤井陽也
MF:森下龍矢、稲垣祥、米本拓司、和泉竜司
MF:マテウス・カストロ、永井謙佑
FW:キャスパー・ユンカー
監督:長谷川健太

◆まずまずのスタートを加速させられるか【FC東京】

前節はホームに横浜FCを迎えて3-1と快勝。2試合遠ざかっていた勝利をホームで手にした。

これでホームは2連勝だが、アウェイではまだ白星がない状態。早いところアウェイの地でも歓喜に沸きたいところだ。

アグレッシブな戦いを見せる中で今季のFC東京が見せる良さは強度の高さ。U-20日本代表の活動で不在の松木玖生が抜けることが不安視されたが、その不安は今の所杞憂に終わっている。

今季加入の小泉慶が中盤の守備を締め、インサイドハーフでも高い強度を見せてカギを握ることに。東慶悟がアンカーでゲームをコントロールできるのも小泉あって。相棒を務める塚川孝輝、寺山翼らも強度の高い守備を見せている。

今節は中盤でのデュエルが試合のカギを握ることが予想され、いかに良い形でボールを奪って前線へと繋げるか。激しい攻防が期待される。

★予想スタメン[4-3-3]
GK:ヤクブ・スウォビィク
DF:長友佑都、木本恭生、森重真人、バングーナガンデ佳史扶
MF:小泉慶、東慶悟、塚川孝輝
FW:仲川輝人、ディエゴ・オリヴェイラ、アダイウトン
監督:アルベル