
トロピカルな味わいの期間限定ジェラート「サマータイム」(画像:ヴェンキ・ジャパン株式会社リリース)
(アーバン ライフ メトロ)
8月27日はジェラートの日。ジェラートは、フレッシュな材料を使って手作りするその場でしか体験できない出来立ての味わいが人気で、近年都内でもじわじわ増加中です。今回はデザイナーのINDULGEさんおすすめの個性的なジェラートを3つご紹介します。
ここでしか出会えない個性的なジェラートたち
イタリア発祥で、フレッシュな材料を使用し手作りするジェラート。さっぱりとしたライトな味わいは、
まだまだ暑いこの時期に清涼感を与えてくれます。
今回は、この夏に食べていただきたい、ヴィーガン仕様の夏限定ジェラート、イタリアの老舗が手がけた夏フレーバー、そして、伊達巻を使った珍しい一品の3種をご紹介します。
8月27日はジェラートの日。夏も終盤に差しかかるこの時期、スペシャルなジェラートを味わいに、ちょっと足を伸ばしてみませんか?
【清澄白河】TUTTO清澄白河
乳・卵・白砂糖を使用しないプラントベースのヴィーガンジェラートが人気の「TUTTO (トゥット)清澄白河」。2023年1月のオープン以来、「おいしくて体にもやさしいジェラート」を提供しています。清澄白河駅と森下駅のちょうど中間あたりにあるお店は、ミントグリーンのドアとチョコミントアイスのオブジェが目印です。
新作は「ブロンズの少女」をイメージして作られた夏らしい味わいの「オリアナ」。マンゴーの王様・アルフォンソマンゴーをベースにライム、パイン、レモンなどの太陽の恵みたっぷりの果実を使ったジューシーなジェラートです。完熟したマンゴー特有の濃厚な食感とパイナップルの甘み、ライムとレモンのシトラスの香り、4種の果実を織り込んだ深い味わいを楽しめます。
「オリアナ」から、飲むジェラート「ベラート」も同時に登場。マンゴー、ライム、パイン、レモンの夏らしいジューシーなおいしさが口でいっぱいに広がります。トップにはオリジナルのヴィーガン豆乳クリーム、マンゴーピューレが、ベラートの中にはライムの果肉がプラスされ、爽やかさをアップしてくれます。
白桃の爽やかなフレーバーが人気のジェラート「ペスカローザ」の復活に合わせて発売されたのが「ペスカローザ ベラート」。甘く優しい香りと、みずみずしさやとろみのある桃の魅力を感じられる、桃好きにはたまらない夏季限定のベラートです。トップには豆乳クリームと、旬の桃がぜいたくに盛り付けられ、かわいらしいヴィーガンカラースプレーをトッピング。見た目もキュートで癒やされます。
■TUTTO清澄白河
住所:東京都江東区常盤1-3-7 ラフィーヴィル清澄白河EAST 2
営業時間:10:00〜18:00
定休日:月曜(祝日の場合翌火曜)
アクセス:都営新宿線・都営大江戸線 森下駅より徒歩7分
東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線 清澄白河駅より徒歩7分
【銀座】Venchi Ginza
イタリア・ピエモンテで145年の歴史を持つチョコレート&ジェラート専門店「Venchi(ヴェンキ)」。「ヴェンキ銀座店」は2019年に日本1号店としてオープンしました。ゴージャスな店舗に一歩入ると、イタリアにいるかのような錯覚に。
原材料は新鮮なミルクやイタリア産ナッツ類、ヴェンキのチョコレートといった厳選素材で構成され、人口着色料やパームオイルは使われていません。フルーツのソルベを含め、銀座店では16フレーバーがラインアップ。生クリームやチョコレートスプレッドのトッピングも追加できます。また全種類、持ち歩きやすいシェイクにすることも可能。
8月14日には期間限定で、ジェラートの新しいフレーバー「サマータイム」が発売されました。新鮮なミルクのジェラートに、トロピカルフルーツソースをブレンドした、夏らしい一品です。トロピカルなソースには、グアバ、パッションフルーツ、パイナップル、マンゴーを使用。ジューシーなグアバの甘み、パッションフルーツとパイナップルの鮮やかな酸味、マンゴーのなめらかでクリーミーなコクが口いっぱいに広がります。
他にも気になるフレーバーがあれば、テイクアウトパックを利用してのお持ち帰りがおすすめ。8月31日(木)までの期間限定で、テイクアウトパック(スモール、ラージどちらも)が5%OFFに。シェア用のペーパーカップとコイン型のチョコレートも付いているので、夏の手土産にぴったりです。
■Venchi Ginza(ヴェンキ 銀座店)
住所:東京都中央区銀座4-3-2
TEL:03-5579-5930
営業時間:10:00〜21:00 ※混雑状況によっては20:00以降入店制限あり
アクセス:東京メトロ銀座線・日比谷線・丸ノ内線「銀座駅」C8出口より徒歩1分
【小田原】鈴廣かまぼこの里 汐風カフェ
最後にユニークなジェラートをご紹介。あのお正月の定番・伊達巻をジェラートにしたという、まさにITALIAN×JAPANESEな世界初のスイーツです。いただくことができるのは「鈴廣かまぼこの里」にある
「汐風カフェ」。7月22日に発売されたばかりの新商品です。
「伊達巻ジェラート」の開発の中心になったのは3人の若手女性開発者だそう。ジャムや生クリームとも相性が良いという小田原特産の伊達巻とクリームチーズを練り込んだジェラートは、まるでチーズケーキのような濃厚な味わい。伊達巻に入っている天日塩がジェラート全体の甘味を引き締め、最後まで飽きのこない味に仕上がっています。そういえば子どもの頃、伊達巻好きだったなぁ、などとノスタルジックな思い出がよみがえってきます。
箱根にドライブに行きがてら、もしくは小田原観光のついでに、ちょっと足を運んで、「伊達巻ジェラート」を味わってみてはいかがでしょう。夏のユニークな思い出のひとつになること間違いなし!
■鈴廣かまぼこの里 汐風カフェ
住所:神奈川県小田原市風祭245
TEL:0120-07-4547(9:00〜18:00)
営業時間:9:00〜17:00
アクセス:箱根登山鉄道「風祭駅」直結
JR「小田原駅」より タクシー約10分
名店のこだわりが詰まった1杯
ひんやりと冷たく、素材の味わいをたっぷり楽しめるジェラートは、暑い夏のごほうびスイーツ。夏限定のフレーバーや専門店など、新しいものが続々と登場しています。今の気分にピッタリなジェラートとの出会いをお見逃しなく。お気に入りのジェラートで元気と癒やしをチャージして、残暑も乗り切ってまいりましょう!