こんにちは、管理栄養士のゆりです。
普段からチーズたらが大好きな私は、お酒のおつまみとして買ってよく食べています!
そのままでも十分美味しいチーズたらですが、家事ヤロウで紹介された「レンチンチーズたら」を作ってみてびっくり!
こんなに簡単なアレンジ方法で、全然違う味や香りが楽しめるんだ〜!と感動しました。
おつまみとしてだけでなく、子どものおやつにもピッタリなのでぜひ作ってみてください。
超短時間で濃厚チーズおつまみ

家事ヤロウで紹介された「レンチンチーズたら」は、濃厚なチーズの味や香りが楽しめる人気メニュー。
チーズたらを電子レンジで1分半加熱するだけの簡単レシピです◎
加熱することでチーズの水分が蒸発して、サクッとした食感が楽しめます。
お菓子のようなチーズたらは、何本でも食べられてしまいます。とっても美味しいのでぜひ作ってみてくださいね!
材料(5本分)と作り方

●チーズたら……5本
作り方(1)耐熱皿の上にクッキングシートを敷く

耐熱皿の上にクッキングシートを敷きます。
作り方(2)チーズたらを2cm間隔で並べる

チーズたら5本を2cm間隔で並べていきます。
作り方(3)電子レンジ500Wで1分半加熱する

電子レンジ500Wで1分半加熱していきます。
チーズたらの量を大幅に増やす場合は、加熱時間も伸ばしておくといいです◎
子どものおやつやおつまみにもピッタリ!

レンチンチーズたらは、短時間調理で簡単に作れるメニュー。
レンジでチンすると、しなっとなってしまうのでは? と思いきや、意外にもサクサク食感。お菓子感覚で食べられるので子どもウケも間違いなし◎
濃厚なチーズの味はワインにも合いそうです。
まとめ
これをレシピと言っていいのか? と思えるほどの超簡単メニュー、「レンチンチーズたら」。
チーズたらをそのまま食べるのに飽きてしまった方や、簡単に作れるおつまみレシピを探している方はぜひ作ってみてください!

保育園の栄養士として離乳食、アレルギー食、幼児食の調理・献立作成等の経験を経て、離乳食アドバイザーを取得。現在はママ、パパの離乳食についての相談、離乳食レシピ執筆等に携わっている。2021年生まれの娘を持つ母。