今回、コストコで新しい商品が登場したのはフィッシュコーナー! タコとホタテをたっぷり使ったデリカが登場しました。赤い見た目はちょっと辛そうですが、はたしてそのお味は……?

育ち盛り5人の子どもたちの胃袋を満たすべく、週イチでコストコに通う主婦、コストコナビゲーターのaoです。年間1,000点以上のコストコ品を実際に試して、おいしさやコスパなどをしっかりジャッジしてご案内しています。

フィッシュコーナーに新商品!

コストコには、世界各国のおいしいものをお家で手軽に楽しむことができるキット商品や、お惣菜がもりだくさん! この夏、さっぱりとしたおいしさのマリネが登場しました!

その名も「タコとホタテのジンジャーマリネ」。爽やかなジンジャーの香りが食欲をそそる一品で、ビールやハイボールのおつまみにもぴったりですよ!

タコとホタテのジンジャーマリネ

こちらは、デリカコーナーではなく、お寿司やお魚が並ぶフィッシュコーナーに並んでいた商品です。

ハワイアンサーモンポキやブリポキなど、これまでもお魚を使ったお惣菜は登場していましたが、今回のようなタコやホタテをふんだんに使った商品を見かけることがなかったので、思わず売り場で

「お! 新しいタイプの商品が登場したぞ!」

とウキウキしてしまいました。

ぶつ切りにされたタコと、ゴロゴロっと大ぶりで肉厚なホタテがたっぷり♪ タコとホタテを思う存分堪能できそうです。彩りとして小さくカットされたきゅうりとねぎも入っています。

蓋を開けた瞬間から、スパイシーな香りが漂います。「ジンジャーマリネ」なので、マリネソースのメインはしょうがですが、ちらちらと唐辛子のような赤いものが見えています。

赤いソースで和えられているので「辛そう!」と思われるかも知れませんが、実際には後味にピリリとする程度で大人にはうれしい辛さ。小さな子どもには、ちょっと辛いかもしれません。

気になるお味は?

早速いただきました!

ぷりっとしたタコの食感がとってもいいですね! こちらは、モーリタニア産のタコが使われています。

ホタテもゆでたものが使用されていますが、こちらもほどよいやわらかさで、適度な歯ごたえとジューシーさが楽しめます。

食べた瞬間は、しょうがの香りと風味をダイレクトに感じるのですが、噛みしめるほどに口いっぱいにシーフードのうまみが広がって、たまらなくおいしい!

ときどき飛び込むきゅうりとねぎの食感も、いいアクセントになっていますね。

「マリネ」と商品名にはありますが、酸味のある洋風なマリネではなく、こちらはどちらかというとピリ辛和風に仕上がっていると感じました。オイスターソースが香る、コクがある味わいですね。

アツアツご飯のお供にもいいですし、だし茶漬けなどでアレンジしても、おいしくいただけましたよ。

【商品詳細】タコとホタテのジンジャーマリネ

タコとホタテのジンジャーマリネ

■名称:惣菜

■原材料名:たこ加工品(モーリタニア産)、ゆでほたて貝、マリネソース(しょうが、水飴、植物油脂、食塩、オイスターソース、その他)、きゅうり、青ねぎ/増粘剤(加工デンプン、キサンタン)(一部に小麦・ごまを含む)

※この製品は卵、乳成分、えび、かにを使用した設備で製造しています。

■消費期限:当日中

■価格:338円/100g当たり

■栄養成分表示(100g当たり)

熱量 84kcal、たんぱく質 12.7g、脂質 1.6g、炭水化物 4.7g、食塩相当量 1.55g

※この表示値は目安です。

まとめ

フィッシュコーナーに登場した、新商品「タコとホタテのジンジャーマリネ」は、シーフードのうまみをたっぷりと味わえる、和風のマリネ。

ぷりっとしたタコの弾力ある触感と、食べごたえのあるホタテがとにかくおいしい! しょうがのピリリとしたスパイシーさが、お酒のお供にもぴったりですよ!

ぜひ一度お試しください。

※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

コストコナビゲーターao
この記事の執筆者
コストコナビゲーターao
子ども5人 + 夫婦 + にゃんこの7人と1匹の家族。大家族の我が家には、コストコは普通のスーパーと同じ感覚! 週イチでコストコに通い、365日衣食住コストコ品とともに暮らしています。年間240万円以上コストコ商品を購入するヘビーユーザーの私だからこそオススメできる、コストコ情報をみなさまにナビゲート!
ブログ:aoのコストコガイドブログ!
→記事一覧へ
コストコホールセールジャパン
この記事の監修者
コストコホールセールジャパン
→記事一覧へ