白目家の人たち

白目家の母。日中はフルタイムで仕事をし、帰宅後は家事育児に追われているので、基本的に1日中白目をむいている。家事育児は臨機応変に対応。

白目家の長女。年子の姉。天然パーマのくるくるヘアー。母の漫画でひらがなと漢字を覚えたオタクっ娘。しっかりしていて強がっているが、実は誰よりも甘えん坊。

白目家の次女。長女より1年3カ月遅れて誕生。サラサラヘアーに垂れ目気味のおめめ。気遣い屋さんでまわりをよーく見ている。母が困っていれば、自分が全裸でもかけつけてくれる優しい子。

白目家の大黒柱。片づけが大の苦手で、忘れ物の天才。職場では頼れる上司(らしい)。基本的には優しくて、娘煩悩(嫁は?)。運動、車の運転、電気系統はすべて彼の担当。
ぼっちなのにPTA会員が当たる

もうこれ、ホンマになんかの罰ゲームかと思った。
誰の連絡先も知らんのにどうしよう? ってなったけど、その場で何とか連絡先はゲットして……。
友だち作りのきっかけになったんやったらええやんって思うでしょ?
できなかったんですよ。
(本当にあった怖い話)
書籍『日々白目むいてます』の抜粋記事をすべて読む
https://woman.mynavi.jp/kosodate/keyword/3729
書籍『日々白目むいてます』について
ブログ、Instagramで「育児あるある」をカルタ風に紹介したところ、「わかりすぎる!」と圧倒的な共感を呼び、一気にフォロワーが急増した人気育児マンガの書籍化。コメントが続々寄せられた人気作品はもちろん、本書でしか読めない描きおろしマンガも多数収録。子育ての苦労や悩みを笑いに変える一冊です!
<書籍だけで読める! 新規コンテンツ>
●心理士みさえの 育児 理想と現実
●長女&次女仰天のエピソード
●カルタの未発表作品

臨床心理士の資格を持ち、精神科に勤務しながら年子の姉妹を育てているママ。2018年からはじめたInstagramで、育児中に白目をむいてしまう場面をマンガにしたところ、同じく幼児を育てているママたちから圧倒的な支持を集め、一躍人気インスタグラマーに。
https://www.instagram.com/misae_mon/?hl=ja
(文:白目みさえ『日々白目むいてます』(SBクリエイティブ)より抜粋/マイナビウーマン子育て編集部)