山口県周南市の小学校の給食に、金属製のナットが混入していました。

健康被害はないということです。

こちらが給食に混入していた直径約1cmのナットです。

周南市によりますと、9月11日、岐山小学校の5年生に出されたとうふ汁の中に入っていました。

児童は食べる前に気づいたため健康被害はないということです。

給食は高尾学校給食センターで調理されたもので、調査の結果、混入したナットは野菜を切る器具の留め具の一部だったということです。

使用頻度が高い調理器具で、振動によってナットが緩んだことが原因とみられています。

周南市は点検を徹底して再発防止に努めるとしています。