韓国 きょうのニュース(1月4日)
ソウルの梨泰院で159人が亡くなった雑踏事故を巡り、事故の真相解明などに取り組む国会の国政調査特別委員会は4日、1回目の聴聞会を開く。聴聞会には警察トップの尹熙根(ユン・ヒグン)警察庁長や金光浩(キム・グァンホ)ソウル警察庁長、現場を管轄する竜山警察署の李林宰(イ・イムジェ)前署長らが出席する。6日に開く2回目の聴聞会には李祥敏(イ・サンミン)行政安全部長官や呉世勲(オ・セフン)ソウル市長、朴熙英(パク・ヒヨン)竜山区長らが証人として出席する予定だ。逮捕済みの李前署長と朴区長は欠席の意思を表明していないようだ。
◇雑踏事故「政府・ソウル市の責任問うのは困難」 特別捜査本部が結論
梨泰院雑踏事故の警察庁特別捜査本部が、行政安全部やソウル市など上級機関に対する捜査を巡り「嫌疑なし」とする結論を出したことが分かった。警察によると、特別捜査本部は災害に対する国家機関の備えや対応義務などを規定した「災難および安全管理基本法」(災難安全法)に基づき、行政安全部とソウル市に具体的責任を問うことは難しいと判断した。一方、特別捜査本部は事故が発生した梨泰院洞一帯を管轄する竜山区庁と竜山警察署、竜山消防署が具体的な責任を負う必要があるとみているようだ。
◇キンパ平均価格が約320円 外食価格急上昇
物価高の影響で、昨年の主要外食メニューの平均価格が急上昇したことが分かった。韓国消費者院によると、昨年12月時点でソウルの主要外食メニュー8品目の平均価格のうち価格上昇率が最も高かったのはジャージャー麺で、昨年1月は5769ウォン(約590円)だったが、12月には6569ウォンに13.8%値上がりした。続いてサムギョプサル(豚バラ肉)の焼肉(200グラム)が1万6983ウォンから1万9031ウォンに12.0%、キンパ(のり巻き)が2769ウォンから3100ウォンに11.9%上がった。
◇ベトナムが韓国の最大貿易黒字国に 昨年342億ドル
ベトナムが初めて韓国の最大の貿易黒字国として浮上した。産業通商資源部によると、韓国の昨年の対ベトナム輸出は609億8000万ドル(約8兆円)、輸入は267億2000万ドルで、342億5000万ドルの貿易黒字を記録した。年間ベースでベトナムが韓国の最大貿易黒字国となったのは初めて。昨年は韓国とベトナムの国交樹立30周年を迎えて幅広い分野で両国間の投資や協力が強化され、貿易黒字が大幅に増加したと分析される。
◇新規コロナ感染者7万8575人 前週比約9千人減
中央防疫対策本部は4日、この日午前0時現在の国内の新型コロナウイルス感染者数は前日午前0時の時点から7万8575人増えたと発表した。新規感染者数は前週の同じ曜日に比べ約9000人減少した。重症者は623人で、4日連続して600人を上回った。