2024/5/18 15:24

落とし物を「小田急線の駅」に届けたくなる人が続出

落とし物

落とし物を見つけたら、皆さんはどうしますか?
「届けても時間だけ取られて面倒」、そんな方もいるかも知れません。

以前、岡田真理紗 Marisa Okada(@marisaokada)さんが、小田急鉄道の駅で落し物を発見した時のエピソードが話題になっていました。

「小田急の駅に落とし物を届けたら、落とし物を届けてくれた人への専用のありがとうカードをもらった かわいい」

添えられた画像には、小田急線の切符を模したオリジナルの「サンキューカード」が。

駅名が「ありがとう Thank you 」、駅の番号も「39」。
前の駅は「小田急」、次の駅は「お客さま」。
しっかりと小田急のロゴと「お客さまのご厚意に感謝いたします」のメッセージが刻まれています。
なんて洒落ているんでしょう…。

これを見た他ユーザーからは、

●ひえええ小田急さん癒し系…!!

●駅番が39だ

●センスが大変によい

●とりあえず何か拾ったら小田急の駅持ってこ←オイ

●あるとないとで全然気持ちが違うよね😊面倒でも届けて良かった、ときっと思う。

と、多くの反響が寄せられていました。

まさに優しい世界。
小田急さんの粋な計らいに脱帽です。

以上、BUZZmagからお届けしました。

小田急の駅に落し物を届けたら…こんなモノをもらった!  |  BUZZmag小田急の駅に落し物を届けたら…こんなモノをもらった! | BUZZmag

編集者:いまトピ編集部