2024/5/19 13:43

イオン元店員が教える「トップバリュ」の「ヤバい」と「美味しい」商品の見分け方・・・「めちゃくちゃ参考になる」

店員

このところSNSなどで、イオン系のプライベートブランド「トップバリュ」の素麺(そうめん)が「ヤバい味」「しんどい、ただしんどい」などと、ボロクソに叩かれているようです。ただ、トップバリュの商品にも、思い切りコストを削った商品と値段は高いけど美味しい商品があるそうですので、「トップバリュ=不味い」と決めつけるのはよくありません。

Twitterでは、こんなツイートが注目されています。

よんまー・がいやーるさん (@Mortal_Sin__)は、「元店員として言いたい」として、「トップバリュ黄色→コスパ全振り、トップバリュ赤色→ロングセラー商品、トップバリュ緑色→オーガニック系普通に美味い、というのを覚えておいて欲しい」とツイートしています。

この投稿を見たTwitterユーザーからは、こんな声があがっています。

なるほど、信号と同じですね。

イオンの元店員が教える「トップバリュ」の“ヤバい味”と“普通に美味い”の商品の見分け方が話題→ネット民「参考になる」「助かりました」「知らなかった」 - いまトピイオンの元店員が教える「トップバリュ」の“ヤバい味”と“普通に美味い”の商品の見分け方が話題→ネット民「参考になる」「助かりました」「知らなかった」 - いまトピ

編集者:いまトピ編集部