2024/5/22 18:56

モスバーガーは「マスク」してると怒られるってマジ・・・?

モスバーガーAmazon

モスバーガーの店舗で、接客や調理などを行うスタッフがマスクを着用しない、という話題が物議を醸している。なかには、「マスクを着けると叱責される」との情報もある。だが実際は、モスバーガー全体で統一的な取り扱いがあるわけではないという。

X上に投稿された文章が話題を呼んでいる。それは「近所のモスバーガー、調理場の人もマスクしてないので注文しないで出ちゃった。食品を扱う人はマスクしてほしいなあ。コロナ以前の衛生管理だと思うけど」というものだ。5月17日に投稿され、21日現在で150万回以上も閲覧され、1万2000以上のいいねがつけられている。

これが元になり、調理をする人はマスクをするべき、コロナ以前は調理をする人はマスクしていなかった、などの論争に発展。衛生対策として、飲食店はマスクを着けてほしい、といった希望も多くあがっている。

なかには、マスクを着けると叱責されるという真偽不明の情報も飛び交っている。

「モスでバイトしてる友達が言ってたけどキッチンもマスク外さないと怒られるらしい。 『「したい人はしてもいいけど上の人が来る時は絶対外して」って言われてて困ってる、だってマスクしてなかったら唾液飛ぶじゃん!!なんで外さなきゃいけないの!』って怒ってた」

そこでBusiness Journal編集部は、モスバーガーを運営するモスフードサービスにマスク着用のルールについて話を聞いた。

――なかにはマスクを着用すると叱責されるという投稿もありますが、事実でしょうか。

モス広報「それがどの店舗の出来事なのかは不明ですが、モスバーガーとして統一的にマスク着用・非着用のルールはありません。たとえば、店舗が入居している商業施設などで、マスクを着けないほうが望ましい、といった要請があれば、従うようにしています」

 ネット上の声を拾ってみると、個人の判断や店の判断で好きにすればいいという鷹揚な態度もあるものの、大半は飲食店の衛生管理としてマスクは着用してほしいとの立場が多いようだ。

「コロナよりずっと昔のことだが、マスクを着用していないと調理場には入れなかった」

「飲食店はコロナ関係なくマスクはしていたほうがいい」

「顔が見えたほうがいいという理由もわかるので、接客担当だけマスクを外すならわかる」

また、マスク着用を個人の判断に任せたとしても、着用したら叱責される意味がわからない、といぶかる声も多い。

「マスクをしてなくて叱られるならわかるが、着用したら叱責されるのはおかしい」

「これが本当ならモスバーガーは衛生管理に問題がある」

モスバーガー全体で統一的な取り扱いはしていないということだが、消費者としては、むしろ調理担当はマスク着用を義務化してもいいのではないか、との見解が多いのかもしれない。

モスバーガーは「安心・安全」に対してこだわりを持っており、「1. 清潔:細菌をつけない」「2. 迅速と冷却:細菌を増やさない」「3. 加熱:細菌をやっつける」を基本に、細かい衛生管理の基準を設けている。それにもかかわらず、マスク着用については個人や店舗ごとに判断が異なるというのは、やや首を傾げたくなる部分である。

以上、ビジネスジャーナルから紹介しました。

モスバーガー「厨房・ホール店員がマスク着けると叱責される」は本当? | ビジネスジャーナルモスバーガー「厨房・ホール店員がマスク着けると叱責される」は本当? | ビジネスジャーナル

編集者:いまトピ編集部