2024/5/23 14:08

ついに「アレ」の戻し方が分からない「社員」が入社してきた…「いや、知るわけがない」

水銀体温計Amazon

最近ではめっきり見かけなくなった、水銀体温計。40代の方でも、子供の頃は家庭や学校で使った記憶があるものの、水銀式は長らく触っていないという方も多いのではないでしょうか。

「とうとう水銀体温計の戻し方がわからない社員が入社してきた。ボタンなんてないぞ」とポストする、フカ次郎 (@fukaziroh730)さん。

画像には、昭和世代には懐かしい、水銀体温計が。

こちらのポストには6万件を超えるいいねが付き、大反響が寄せられています。

【この投稿にネットでは】

・ナウなヤングは知らんよね……振るんだよ……心配症な私は割ってしまうのではないかとヒヤヒヤしていた🥶
・アラサーの私でも使ったことないんだから今の新入社員は知るわけないよ😂
・ダイヤル式電話のかけ方、時計の長針短針の読み方、水銀体温計の戻し方……
・昭和生まれでも知らない。 ・割ったらヤバい物質出て来る割りに使用方法へ「振る」が含まれてる昭和のいい加減さが色濃く残されているカスの計器か
・30代の私ですら使ったことなくて分からない。若い子は知らないだろうねー。

と、驚きの声が集まりました。

「とうとう○○の戻し方がわからない社員が入社してきた」に衝撃はしる→ネット民「昭和後期80年代生まれワイ、自分で使ったことないんだなぁ…」「アラサーの私でも使ったことないんだから今の新入社員は知るわけないよ」(1) - いまトピ「とうとう○○の戻し方がわからない社員が入社してきた」に衝撃はしる→ネット民「昭和後期80年代生まれワイ、自分で使ったことないんだなぁ…」「アラサーの私でも使ったことないんだから今の新入社員は知るわけないよ」(1) - いまトピ

編集者:いまトピ編集部