2024/6/3 15:21

アスパラガスは「茹でるの待って」〇〇するのがいい

アスパラ

アスパラガスの旨味や栄養素は水に溶けやすいそう。そこでサンキュ!がおすすめするのは切らずに包み焼き。

<材料>
・アスパラガス(太め)……4本
・えのきだけ……20gくらい
・塩こしょう……3振りくらい
・バター……5gくらい
・醤油……数滴

<つくり方>
1.アスパラガスは水で洗い、ピーラーで根元から5cmくらいの皮を1周むき、根元近くをポキっと折って取り除く。
2.えのきだけは石突を切り落とし、食べやすい長さに切ってほぐす。
3.アルミホイルを広げ、1を並べ、2をのせる。
4.塩こしょうを全体に振り、いくつかに切り分けたバターを散らす。
5.アルミホイルを包んで端を閉じ、トースターでえのきだけに火が通るまで加熱し、開いて醤油をたらしたら完成とのこと。

シンプルな材料ではあるものの、食べごたえのあるおいしさに仕上がるそうです。ぜひお試しあれ。

 「アスパラガス」ゆでるの待って!おいしさ&栄養をキープする、野菜好き管理栄養士おすすめの食べ方 | サンキュ! 「アスパラガス」ゆでるの待って!おいしさ&栄養をキープする、野菜好き管理栄養士おすすめの食べ方 | サンキュ!

編集者:いまトピ編集部