2024/6/8 14:10
スタバの店員、ヤバすぎる行動を取ってしまう

そんな時代の中、カフェチェーン大手のスターバックス(スタバ)であったこんな話が話題になっていました。
スタバの店員さん
「資源節約のためにプラスチックの蓋をつけずにお渡しして良いですか?^^」
ワイ
「はい」
スタバの店員さん
「アッ」(流れるような動作でフタを装着)(秒でフタを取り外しゴミ箱にポイ)
ワイ
(?????)
資源節約とはなんぞやーと疑問が残ったこの対応に、Xユーザーからはこんな声があがっていました。
・節、約、とは?(笑)
・持続可能コント
・声出たw
・絶対混乱してるwww
・忙しそうだし頭こんがらがっちゃうよね
・癖になってるんだ。フタ付けて渡すの
「資源節約のため」というのが、本質とは逸れた形式的なものになっているのではないかと気づいている人は多く、それの連想として、カラー印刷禁止という会社の方針があったので、カラー印刷を間違えてしてしまったものを破棄し、白黒印刷にやり直したという実に本末転倒な例を挙げている人が多数いたのが印象的でした。企業の方針にいろいろ矛盾を感じている人は多くいるようです。
本当にすべき「SDGs」とは何か、見直す必要がありそうですね。
編集者:いまトピ編集部