2024/6/9 18:53

Googleからかかってくる電話が怖すぎた

google mapAmazon

あなたやあなたの周りに「Google」から突然電話がかかってきたことはないだろうか。現在、SNS上に「Googleから電話がかかってきた」という報告する人が相次いでおり、混乱を招いている。

あるXユーザーは、「いまGoogle Mapsを名乗る方から電話がかかってきて『営業時間を教えて欲しい』ということだったんだけど、完全に人間じゃなかったんだけど完全に人間だった。。。ちょっとした恐怖のようなものを感じてしまった。。。」とつづっている。人間じゃなかったけど、人間だったというのは、一体どういうことなのだろうか。

ITライターが解説する。

「実はこの電話、会話型AIの『Duplex』を使用して、Googleマップに掲載されている店舗の営業時間を確認する電話なのです。AIの音声が限りなく人間に近く、困惑した人も多いようです。以前は『+81』から始まる電話番号からかかってきていましたが、現在は『03』から始まる一般的な電話番号に変わったため、Googleからの電話だと最後まで気がつかない人も少なくありません。詐欺電話とは違い被害はありませんが、初めて受けた人はビックリするでしょうね」

実際、AIはまるで本物の人間のように「土日は営業していますか?」などと質問してくるため、客からの問い合わせと勘違いするケースが頻発しているという。

ロボット工学者の森政弘が1970年に提唱した「不気味の谷現象」は、人間のロボットに対する「感情的反応」を表した言葉で、ロボットの外見や動作がより人間らしくなればなるほど、ある時点で突然、強い「嫌悪感」に変わるという。

すでにAIの時代が到来しているとはいえ、Googleからの“人工電話”に恐怖を感じた人もいたのではないだろうか。(ケン高田)

以上、アサ芸ビズから紹介しました。

あなたは受けたか!Googleからかかってくる「人間味のない」恐怖電話  |  Asagei Biz-アサ芸ビズあなたは受けたか!Googleからかかってくる「人間味のない」恐怖電話 | Asagei Biz-アサ芸ビズ

編集者:いまトピ編集部