2024/6/10 09:45

約5割が抱いている「プライド」…人から悪く思われる場合も

人間

自信を持つことは、自己肯定感の向上にもつながるだろう。しかしあまりにプライドだけが高くなってしまうと、周囲の人から悪く思われてしまう場合もあるようです。

■約半数「自分はプライドが高い」
全国の10代~60代の男女800名を対象に「自分の性格」に関する意識調査を実施したところ、全体で54.4%の人が「自分はプライドが高いほうだと思う」と回答。

■年齢が上がるほど減少
男女別では、すべての年代で男性よりも女性の割合が高くなっているのが印象的だ。
また男女ともに、年代が上がるほどに割合が少なくなるのも特徴といえるだろう。年齢とともに、性格が丸くなっていくのかもしれない。

■上司と仕事の進め方で揉めて
仕事の進め方で上司と意見がぶつかった30代女性は、「仕事の進め方で上司と意見が違い、きまずい感じになったことがあります。ただ私は、自分のやり方を貫き通しました。言うことを聞かない私に対して、上司は嫌な印象を持っていたと思います。それでもきちんと結果が出たので、最終的には上司も受け入れてくれました」と話す。

その上司には感謝しているようで、「心の広い上司のおかげで、私がプライドの高さから自分の意見を貫き通してもやっていけるんですよね。本来であれば、立場を失ってもおかしくないような対応だと思うので…。私も後輩たちへ心の広い対応をしたいのですが、ここでもプライドの高さが出てしまうときがあるんです」と続けた。

■自分よりうまい人に嫉妬
自分のプライドが高いと感じているXのユーザーからは、「気づいた、俺は無駄にプライド高いんだ。自分よりうまい人がいるともちろん尊敬しているはずなんだけど、どこか悔しかったり嫉妬心があったりする」や「自分がまだ若いとは思っていないけど、老人扱いされたらそれはそれでイラッてきそう。プライド高いから…」などの投稿が。

またプライドが高い人に対しては、「技術職だから、自分に自信を持っているのはいいことだろう。プライドが高い人が多いのも頷けるけど、わざわざマウント取る必要はないよな」と否定的な意見もあれば、「私はプライドが高い人好きやで。自分を持っているから」と好意的な人もいた。

しらべぇが伝えています。

人から悪く思われる場合も… 約5割が抱いている「プライド」への葛藤とは – Sirabee人から悪く思われる場合も… 約5割が抱いている「プライド」への葛藤とは – Sirabee

編集者:いまトピ編集部