2024/6/12 14:09

子ども「朝の支度を自分でできるようになるための便利グッズ」

子供

子どもの“朝の支度”に手を取られて悩んでいませんか?次のようなお助けグッズを活用すると、子どもが自分で自分の支度を管理できるようになっていきますよ。

■時間が“見える”タイマー

 残り時間を色で示してくれるタイマーを導入すると、子どもが「準備時間はあとどのくらい」かを自分でチェックできるようになります。デジタル時計の“あと何分”という数字より、色のついている面積の大きさでチェックできるほうが分かりやすい子どもが多いので、「あと10分だよ」などと言葉で伝えてもイメージしにくい場合にオススメです。

以上をアサジョが紹介しています。

子どもが“朝の支度”を自分でできるようになるための便利グッズ3選 – アサジョ子どもが“朝の支度”を自分でできるようになるための便利グッズ3選 – アサジョ

編集者:いまトピ編集部