スリコのサングラス、本当に良いの?機能的すぎてやばい
スリコで見つけた、どうみても伊達メガネなサングラス。外に出た瞬間、驚いた…。
それがこちらのサングラス。ブラックとブラウン(べっこう風)の2色があり、記者はブラウンをチョイス。丸みのあるボストン型のため、どんな人でもかけやすいはず。
レンズにほぼ色がついておらず、本当にサングラス? 伊達メガネでは?
と思ってしまいますが…。
この商品の名前は「ボストンプラ調光サングラス」。その名の通り、紫外線の量によってレンズの色が変化して“調光”してくれるアイテムなんです。
そのため室内では伊達メガネのように使うことが可能。サングラスを使用すると、室内に入る時は外して、外に出る時に取り出してかけて…と、面倒な上に荷物が増えていましたが、調光タイプならその必要がないのはうれしいですよね。
その手軽さから人気なのですが、他メーカー品などは5,000円オーバーが当たり前。それが1,100円で買えるとは…スリコさん、本当に値段あってますか!? と聞きたくなってしまうほど。
実際、燦々と太陽が輝く野外で使用してみました。
使う前の色は、すでに室内よりちょっぴり色付いていますが、ほぼ無色。
そして、数分炎天下を歩くと…
しっかり茶色く変化しています! これをかけて歩いていると、眩しさがかなり軽減されました。日陰や室内に入るとゆっくり色がクリアに戻っていくため、“サングラスをかけている”感がかなり薄め。ちなみにブラックのほうが、よりしっかりと色がつくとか。
2時間ほどかけっぱなしでうろうろしていましたが、安い伊達メガネやサングラスでよくある「数分で鼻や耳上部分が痛くなる」といった症状は出ませんでした。ただし、鼻に跡はしっかりつくので要注意。
このお値段でいいの? と聞きたくなっちゃう、スリコの「ボストンプラ調光サングラス」。調光レンズを使ってみたいけど、結構高いし…と悩んでいた人や、サングラスの扱いに困っていた人にオススメしたい一品です。
以上、sirabeeから紹介しました。
編集者:いまトピ編集部