2024/6/22 18:39

洗濯「梅雨にゼッタイ真似したい」洗濯の神ワザ3選

洗濯

洗濯について情報発信をしている花王アタック公式Xが過去にポストした「洗濯のテクニック」をまとめた。とても簡単で今日から真似できるのでぜひ試してみてほしい。



1つ目は「洗濯機の蓋を、槽内が乾くまで、適宜あけておくこと」。洗濯した後にすぐ蓋を閉めると、湿気が洗濯機にこもり、カビの増殖や不快なニオイの原因につながるという。

洗濯機の蓋だけでなく洗剤の投入口も開ける。記者は花王のポストを見てから、「蓋を開ける」を常に心がけているのだが、洗剤投入口は意外と忘れがち…。Xでも洗剤投入口までは開けていなかったというユーザーが何人も見られた。

花王アタックが「部屋干しのコツ」として挙げたのは以下の5項目だ。

・洗濯物はつめこまず7分目を心掛ける

・酸素系漂白剤や抗菌できる洗剤を使う

・エアコンや室内除湿機能の力を借りる

・重なり合わないように干す

・扇風機で通気を良くする


また、洗濯機で「おうち流」「自分流」など設定できる場合は、脱水の時間を長くしておくとと早く乾きやすいという。項目は多いがコツ一つひとつは難しくないので、なるべく心がけて洗濯したい。

以上、sirabeeから紹介しました。

洗濯機のフタはすぐ閉めないで… 花王の「梅雨に絶対マネしたい」洗濯ワザ3選 – Sirabee洗濯機のフタはすぐ閉めないで… 花王の「梅雨に絶対マネしたい」洗濯ワザ3選 – Sirabee

編集者:いまトピ編集部