2024/6/24 14:52
「ファミマの〇〇」を「おにぎり」に混ぜるだけで・・・
ファミリーマートのお菓子コーナーにある「あるモノ」を使って「おにぎり」を作ると…。
ファミリーマートの「カリカリ梅」は通常価格170円。
今回は、多くのスーパーに並んでいるふりかけの「ゆかり(R)」をプラスします。
「カリカリ梅」は、最初から半分くらいの大きさに割られています。
それを小刻みに包丁で切ります。
ふつうの梅干しと違い、最初から種が入っていないので手間いらず!
ドライなので手が汚れにくく、容器に移さなくても取り出しやすいので、つくるときのハードルがぐんと下がりますよ。
おにぎり4個に対して3つの半欠け梅を使いました。お好みで量を調整してみてくださいね。
あとは、ゆかりごはんに刻んだ「カリカリ梅」を追加して混ぜるだけ。
あれば刻んだ大葉や海苔、白ごまなどを追加してもおいしいですよ。
ごはんの一品としてはもちろん、ちょっと小腹がすいたときの間食用として冷凍ストックしておくのも◎
梅干しには殺菌効果や防腐作用も期待できるので、暑い時期の弁当に入れてもよし。
「カリカリ梅」を追加するだけで一気に「手の込んだ感」が出るので、来客時に出しても喜ばれるでしょう。
夏バテ防止にもなるファミリーマートの「カリカリ梅」で作ったおにぎり。
是非つくってみてくださいね。
以上、サンキュ!からお届けしました。
編集者:いまトピ編集部