エアコンのリモコンって…ダイアン津田の【エアコンあるある】に共感続出→ネット民「これはマジ」「今年1番共感した」

エアコンをリモコンで操作する際の、とある事象に関するポストがSNSで共感を集めています。
「エアコンのリモコンで温度を上げたり下げたりする時パッパッって2〜3度上げたり下げたりした時本体の音が鳴らなくて、これは今本体は一体何度の設定になってるんだと思うこと多いわ。本体側にも液晶で何度とか出て欲しい。わかる人いるよね?ね?」
とポストする、お笑いコンビ「ダイアン」の津田 (@daiantsuda)さん。
「ピッ」と操作音が鳴れば反応していることが分かりますが、音が鳴らない場合も多く、何度の設定になっているのか分からない…。これはまさしく、エアコンの操作における「あるある」ではないでしょうか。
こちらのポストには1万件を超えるいいねが付き、大反響が寄せられています。
Xでは
・めちゃめちゃわかんの
・今年1番共感した
・まじわかるほんとにこれwwwwww
・津田が初めてまともな事言うてる
・めっちゃわかる。音鳴らなくて今何度なんだよってなる。
・分かりすぎて笑顔になった
・これはマジ。そのせいで何回か音なるまでカチカチやる。
・これ言語化してくれてる人初めて見た(笑)めっちゃわかる(笑)(笑)
・スッゴイわかる。これで毎晩イライラしてる😂w
・さっき俺もこれ思った矢先だった
・ダイアン津田ほんまにおもろい。おもろすぎて妹にもフォロー勧めといた。
・津田にこんなに共感する日が来るとは 私は音が鳴らなかったらやり直す派です
・めちゃくちゃ思う、リモコンの温度に合わせるのか本体が返事しないと反映されないのか
と共感の声、続々と。
多くの共感を集めた津田さんのポスト。エアコンの操作あるあるといえばあるあるですが、意外にも言語化される機会が少なかったネタではないでしょうか?これはぜひ、地上波でもうひと盛り上げしてほしい話題ですね。
いまトピが伝えています。
編集者:いまトピ編集部