Xのブロック機能、改悪すぎる…「なんなのよ」

タレントのJOYが17日、自身の公式Xを更新。Xのブロック機能の仕様変更に疑問を呈した。
・
・
・
自分をフォローできなくなったり、自分の投稿を見ることができなくなるなど、特定のアカウントとの関わりを遮断できる「ブロック機能」。
Xのオーナーのイーロン・マスク氏は先月24日、「ブロック機能により、そのアカウントは投稿への関与をブロックされるが、投稿の閲覧はブロックされない」と仕様変更を示唆していた。
そしてきょう17日、Xを開くと「まもなくブロックが変わります」とメッセージが表示され、「ポストを公開に設定している場合、ブロックしたアカウントはポストを表示できるようになりますが、エンゲージメントを行うことはできません。ポストを表示できるユーザーを制限する必要がある場合は、引き続きアカウントを非公開にできます」との説明が。
これを受け、X上では「ブロック」「イーロン」「エンゲージメント」「相手のツイート」などがトレンド入り。「マジで全く意味がわからない」「いやブロック機能の意味ない」「Xになってから、ホント余計なことしかしない」とユーザーは大ブーイング。
JOYも「Xのブロック機能変更なんなのよ。ブロックした側が公開アカウントの場合、された側は返信とかは出来ないけど投稿は見れるって、、返信が嫌なだけじゃなくて、そもそもその人に見て欲しくないからブロックしてるパターンの人もたぶん多いでしょ? 誰が得する変更なのかな」とつぶやいた。
ファンからは「おっしゃる通りですね!」「同感です。死活問題になりかねません」「どんどん酷い仕様になっていきますよね 嫌すぎます」との声が寄せられている。
以上、sirabeeから紹介しました。
編集者:いまトピ編集部