ファミマのミス→本部「許諾済み」
ファミリーマート店内のデジタルサイネージで、インディー・ロックバンド「Blue Mash」のインタビュー動画が流れている。
そのメンバーの一人が“間違って”本名が流されたと話題になっているのをご存知だろうか。
Blue Mashはギター・ボーカルの優斗、ギターのげんげん、ベースの荒川ソラによる3人組で、10代限定の音楽フェス「閃光ライオット」において2023年、ファイナリストに選ばれたことから急速に注目度が高まっている。
同フェスは緑黄色社会が準優勝して飛躍したことでも知られている。
そんなBlue Mashのメンバーの一人である「げんげん」のインタビューシーンで、「西川源太(Gt.)」とのテロップが付けられており、それを見たファンがX上に
「げんげんじゃなくて西川源太なのほんまにむり笑笑」
と投稿。
このポストは表示回数が1000万回を超えるほど拡散された。
それを受け、げんげん本人も
「なんかミスられてて日本中のファミマで俺の本名出ててエグい」
とリポスト。
X上は
「絶対アカンミスで笑う」
「ネタじゃないのえぐい」
「人生でこんな面白いこと起きるの羨ましい」
など、ファミマのミスを面白がる声であふれかえった。
通常、インタビュー映像などを流す際には制作側で何重にも確認し、出演者や関係者などでも最終確認を行うはずだが…。
Business Journal編集部がファミマの広報部に問い合わせたところ、
「放映しているサイネージ広告に関しては、内容の許諾確認いただいたものを放映しております」
との回答だった。
つまり、テロップに本名が流れたのは、ミスではなく本人もしくは関係者の許諾を得たうえだったわけだ。
すると、げんげん本人が「ミスられてて……」と投稿したのは、ファンの関心を引くための演技だった可能性もある。
ファミマとBlue MashがSNS上で話題になることを狙って、ミスをしたように装っていたのだとすれば、非常に巧妙な広報戦略と言わざるを得ない。
昨今、米国などでは屋外や店頭などに設置したデジタルサイネージを活用して、広告事業の収益力を高めている。
ファミマも商品の売り上げだけではなく、収益の多角化の一環としてデジタルサイネージを利用している。
今回、店内で流した広告がSNS上で大きな関心を集めることになったことから、いわばメディアミックスによる戦略が功を奏したといえるのかもしれない。
以上、その他詳細はBusiness Journalをご覧ください。
編集者:いまトピ編集部