2025/2/1 09:26

あるコトバが口癖の人は「老害」と思われてるかも...「自分では気づいてないから厄介」

怒る

老人のわがままな振る舞いにうんざりした経験がある人も少なくないはず。

一般的に「老害」と呼ばれる人たちは、多くの場合自分のことを「老害」だとは思っていないから厄介ですよね。もし自分が周りから老害と思われていたら…ちょっとショックじゃないですか? 

老害と思われたくないのなら、老害と思われる言動だと客観視する癖を身につけて控えましょう。

老害だと感じた言動をご紹介します。

「義母が都合が悪くなると急に聞こえないフリをはじめて、電話を一方的に切っちゃう。基本的にこっちにわがまま放題。こっちが義母と同じことを言うとキレる。『いや、この前お義母さんも言ってたじゃないですか?』って言うと、『言ってない!』ってキレるか、証拠があるときは『知らん!』でボケたフリすらする」(30代・女性)

「某保険会社で働いているとき、年配の方からクレームが入り、子供でもわかるようにわかりやすい言葉と、ゆっくりめのスピードで説明していたのに、『わかるように説明できないなんて、お前はバカか!』などの暴言を吐かれた。説明の途中から、『解約! 解約!』って騒ぐから、解約の窓口を案内したら『なんで引きとめないんだ!』ってさらにキレた…。何言ってもキレる」(20代・女性)

「定期的に『普通なら』って自分の価値観押し付けてくる老人に会うかも。『普通ならこうでしょ』の話が長いうえに、いつの時代の普通? ってかなり昔の普通を持ち出すから理解ができない。しかも老害の人ってだいたい認知機能が弱くなってるからか『自分が正しくて相手が間違っている』と思い込みがちだし、結果自分が間違っていたとわかっても強く出た手前引っ込みがつかないのか、今度は逆ギレしたりで面倒」(30代・女性)

向き合えば分かり合える人もなかにはいるので、簡単に「老害」の一言で片づけず、多少理不尽でも親切に接してみるのも時には大切。また、老害と思われないためにも、自分の言動には気をつけていきたいですね。

以上をSirabeeが伝えています。

自分では気づいてないから厄介… “老害”だと感じた言動 「解約したいって言うから…」 – Sirabee自分では気づいてないから厄介… “老害”だと感じた言動 「解約したいって言うから…」 – Sirabee

編集者:いまトピ編集部