2025/2/4 10:07

もやしで超簡単…包丁いらず「コスパ最強おかず 」

もやしAmazon

家庭の定番食材の「豚こま肉」と「もやし」。炒め物にするのもいいけど、そこにもう1つ食材を足すと簡単絶品おかずが作れる?

お笑いトリオ・ロバートの馬場裕之が、料理初心者にもわかりやすいレシピを投稿するYouTubeチャンネル『馬場ごはん〈ロバート〉Baba’s Kitchen』で紹介した「ワンパン春雨もやし」が話題です。

■「ワンパン春雨もやし」の材料
【1人前】
・豚こま切れ肉:80g
・もやし:1パック
・緑豆はるさめ:20g

・酒:大さじ2
・醤油:大さじ1
・鶏ガラスープの素:小さじ1
・にんにくチューブ:3~4cm
・片栗粉:大さじ1
・ゴマ油:小さじ1

・水:大さじ5
・黒コショウ:少々
・酢(お好み):少々
豚こま肉ともやしの他に使う材料は「緑豆はるさめ」。煮崩れしづらく、ぷりぷりと歯ごたえのある食感なのが特徴だ。

酒、醤油、鶏ガラスープの素、にんにくチューブ、片栗粉、ゴマ油などの調味料はすべて混ぜてタレにするので非常に簡単なレシピだ。

■ワンパンで作れる
フライパンにもやしを入れ、焦げないようにはるさめはその上に乗せる。長さが気になる場合はハサミで切ってもよいが、今回は切らずにそのまま乗せた。こま切れ肉も同様に広げて並べる。

水を入れ、蓋をして中火で7分蒸し焼きに。はるさめがキレイに戻っていることを確認する。筆者の環境では水は大さじ5では少なかったので倍近く足している。

あとは火を止めてタレを加え、弱火にして絡めたら完成だ。水分が足りないと思った人は、このタイミングでよいので慌てずに足していこう。

1人前約230円のお手軽レシピ「ワンパン春雨もやし」。黒コショウや好みで酢、見た目も楽しみたい人はニラを加えるのもおすすめだという。

■食感が楽しいおかず
もやしのシャキシャキ感、はるさめのプリプリ感が楽しい。豚肉が入っているので食べごたえもあり、ご飯のおかずとしてぴったりだ。片栗粉でタレが絡んでいておいしい。甘めの味付けが好きなら砂糖を入れたり、辛いのが好きなら一味を入れたりとアレンジができそうなのもいい。

包丁いらずでワンパンでできる手軽な「ワンパン春雨もやし」。意外と余るはるさめの消費レシピとしてや、困ったときの簡単1品としても便利なので、ぜひ作ってみてほしい。

動画コメント欄には「簡単・安い・助かります」「簡単でめちゃくちゃおいしかった」「失敗しないで作れそう」との声が寄せられている。

しらべぇが伝えています。

ロバート馬場の「ワンパン春雨もやし」が超簡単! 包丁いらずでコスパ最強のおかず – Sirabeeロバート馬場の「ワンパン春雨もやし」が超簡単! 包丁いらずでコスパ最強のおかず – Sirabee

編集者:いまトピ編集部