2025/2/6 14:11

メルカリで高額転売されて憤り…「メルカリはガン無視」

メルカリ

出版社に勤務するれな(@rena07110)さんが投稿した、転売にまつわるお話が話題です。

「著者さんにとても頑張って書いていただいたサイン本がメルカリで定価の倍額以上の高額転売されていてもう月曜日の朝から泣きそう。その人、他の販売商品をらみたらサイン本の高額転売ばかり。こんな人の微々たる小遣い稼ぎのために我々はサイン本を用意しているわけじゃない。本当に買わないで欲しい。

をらみたら→をみたら
怒りで誤字が…
メルカリさんに何度も転売禁止してとか、著者さんが自身のサイン本の転売に対する意見を述べてもガン無視だったと聞いて、そういう倫理観のお客様が愛用されるプラットフォームなんだなー、って思っています。
ちなみに何の本かは関わる人が傷つくから載せない。

てか普通にムカつくなー!!!私あなたの為に残業してないんですけど?
読者の方が喜ぶかな、今サイン会がやりづらい世の中だから少しでも楽しんで欲しいな、とか って気持ちしかないんですよね。あーー地下強制労働施設で1日350ペリカの手取りで労働の尊さを学んでくれたらいいのになー!!!!」

本当のファンならば、作家を冒頭するような行為をしないのではないでしょうか。
頭を抱えるような投稿に、他のユーザーたちからは↓
●出版業界時代に同じ経験をして辛かった思い出が

●全く同感です。『塞王の楯』が直木賞を受賞した時、サイン本は最高で10倍の2万円近くまで跳ね上がりました。私も憤りを覚え「暴落させよう!」と、集英社と共に最終1万冊以上のサイン本を作った訳です

●サインは欲しいけど、それ以上に好きな作家さん目の前にして「作品面白かったです」と直接言う機会が無くなるのが本当に嫌

●本屋さん向けも必ず「○○書店□□店さんでお買い上げのお客様へ~」って書くようにしました

遠方のため入手できないという場合は、ネット書店で探してみたり、配送対応を行っている実店舗を利用してみたりする等…

どうか正規ルートから購入するようにしてほしいですね。

BUZZmagが伝えています。

メルカリで高額転売されていた『商品』を見て、憤りを覚えた訳は | BUZZmagメルカリで高額転売されていた『商品』を見て、憤りを覚えた訳は | BUZZmag

編集者:いまトピ編集部