2025/2/10 19:04
20年前、スーパーで「豆腐」をよく買っていたら、まさかの「展開」になるほどね(笑)→「あるある」「21世紀に入る前後でもそうなんだ」

アメリカでのスーパーについて射的屋(@syatekiya931)さんが投稿。
「知人が20年くらい前アメリカに住んでた時、週に数回スーパーで豆腐買ってたら店に行く度に店員同士がこっちみてヒソヒソ話するんで「感じ悪いなぁ…」と思ってたら、しばらく後にその店員が恐る恐る近付いてきて「その味のしない白いのどうやって食べるの」と真顔で聞いてきて吹き出したという話が」
未知の食べ物ですよね(笑)
SNSでは↓
●あちらさんからしたら豆でできたババロアみたいなもんですし、甘くもしょっぱくもないんですもんね
●日本への一時帰国から中米某国に入国した知ってる方、「にがり」所持で拘束され大使館員もかけつけて用途を説明するも豆腐からしてまるで理解されず、釈放まで1日近くを要したのだった。(日本食なんて売ってないから駐在員は納豆から味噌から自作していた当時の話)
●21世紀に入る前後でもそうなのですね……30年前もそんな感じでした
●日本に来た欧米人がチーズと間違えて豆腐食ってビビるという話は面白かったな
などの声が寄せられていました。
海外あるあるかもしれませんね!
以上BUZZmagからお届けしました。
編集者:いまトピ編集部