2025/2/11 10:11

バレンタイン用に余ったお餅が大変身…電子レンジで「激うまスイーツ」

チョコ

バレンタインが近づき、手作りチョコレートを作ろうと考えている方も多いのでは?

「だれでもカンタンに作れる」をモットーに簡単でおいしいレシピを紹介している『まるみキッチン』の「レンジで簡単!とろとろショコラもち」を紹介いたします。

■「レンジで簡単!とろとろショコラもち」の材料
今回のレシピで使う材料はこちら。

・切り餅:100g(約2個分)
・板チョコ:50g(約1枚分)
・牛乳:200ml
・砂糖:大さじ3
・ココアパウダー:お好みで
スイーツに切り餅を使うアイデアが目からウロコ。ココアパウダーはお好みだが、本格スイーツっぽく仕上がるので、ぜひ使ってみてほしい。

■レンチンだけであっという間に完成
切り餅は全体を水で濡らし、耐熱皿に並べて600wで10秒程度加熱する。こうすることで、お餅が切りやすくなるのだ。

加熱後は、包丁で細かくカットして耐熱ボウルに入れよう。

板チョコを割り入れ、牛乳と砂糖を加える。この後、ふんわりラップをかけて600wで5分程度レンチン。

加熱後に全体がよくなじむまで混ぜよう。お餅が溶け切っていなければ、さらに加熱してほしい。

粗熱が取れたら容器に移し、ココアパウダーをかけてでき上がり。

■お餅のとろとろ食感がたまらない
スプーンを入れた瞬間にわかる、とろとろ感に感動した。一口食べると、もっちりとした食感に濃厚なチョコレートが加わり、驚きのおいしさ。

甘すぎないので、ペロッと食べられた。ココアパウダーをかけたことで、お店のスイーツのような見た目になっているのも楽しい。

コメント欄でも、「バレンタインにぴったり」「お手軽に出来てチョコ濃厚で美味しそう」「餅あるし作ってみる」などの声が見られている。簡単過ぎるチョコレートレシピ、気になった人はぜひ作ってみてほしい。

是非参考にしましょう。

しらべぇが伝えています。

余ったお餅がバレンタイン用に大変身 電子レンジでできる「激うまスイーツ」 – Sirabee余ったお餅がバレンタイン用に大変身 電子レンジでできる「激うまスイーツ」 – Sirabee

編集者:いまトピ編集部