2025/2/12 10:17
イチゴを選ぶとき「アソコ」を見て

「絶対においしいイチゴを食べたい」と思っているのなら、注目するべきポイントが3つあります。
1.表面の光沢
表面に鮮やかな光沢があり、ヘタの近くまで真っ赤になっているイチゴがおすすめです。
2.ヘタの状態
濃い緑色で反り返ったヘタのイチゴを探しましょう。反り返ったヘタは実が熟している状態です。
3.表面のつぶつぶ
表面のつぶつぶが盛り上がっているイチゴは、しっかり熟して糖度が高く、イチゴならではの甘さが楽しめる状態を示しています。
このほか、おいしいイチゴを選ぶ時には香りも重要です。
店先で匂いを嗅ぐのは気が引けますが、鼻を近付けなくてもイチゴらしい甘い香りがするのではないでしょうか。
詳細は、 grape [グレイプ]をご覧ください。
編集者:いまトピ編集部