ソフトバンク「月額3円」最新スマホ「2月14日発売」
![スマホ](https://ima.xgoo.jp/word/img/contents/4/60772.jpg)
ソフトバンクが10年ぶりにGalaxy端末(「Galaxy S25」「Galaxy S25 Ultra」)の取り扱いを再開し、話題を呼んでいる。
今回のニュースの注目ポイントは「Galaxyの取り扱いの復活」だけではない。
「Samsung Galaxy S25」が、なんと「月額3円」という破格の価格設定で入手できるという点だ。
もちろん「条件付き」ではあるが、最新のハイエンド機種がこの破格で提供されるのは驚きだ。
◾️月額3円のカラクリ
月額3円を実現するには、「新トクするサポート(プレミアム)」が適用される必要がある。
これにはまずGalaxy S25を48回払いで購入しなければならない。
そして「月額3円」の恩恵が受けられる期間は1〜12カ月目。13カ月目以降は料金は上がる。
・1〜12カ月目:月額3円
・13〜48カ月目:月額3607円
満期まで支払えばトータルで12万9852円。
一方、Samsungのオンラインショップでは約12万9000円(256GB)で発売されているので、満期まで払うのであればお得感はないのだが、前述した「新トクするサポート(プレミアム)」を活用する場合、13カ月目に端末をソフトバンクに下取りに出せば、残りの分割支払金の支払いが不要になるのだ。
一定の条件を満たす必要はあるが、13カ月目に端末を下取りに出せば、「1〜12カ月目は月額3円」となる。もっとも、その13カ月目以降の支払いが「不要」になるためには、下記のような条件が存在する。
・特典の利用申込
13カ月目に「早トクオプション」(利用料2万2000円)を申し込み、翌月末までに回収・査定を完了すること
・あんしん保証パックネクストの加入
購入時から特典利用申込が完了するまで、1190円/月の「あんしん保証パックネクスト」に加入すること
つまり、月額3円といっても実際には都合3万7506円は必要になる。
もちろん、ここには通信料金(プラン代)などは含まれていない。
これが月額3円のカラクリだ。
このプランについて考える時には、もう一つの視点が見逃せない。それが今回の対象端末が「Samsung Galaxy S25」であるということ。
「スマホの機能にはこだわらず、何よりも安さ重視」という人には、この月額3円のキャンペーンは向いていない。
しかし、「最新AI機能を搭載したハイエンド機種に1年間触れ、しかもその負担額が約3万7000円」という見方をすれば、決して高額ではないのだ。
「最新ハイエンド端末の性能を1年間じっくり試したい人」や「Androidのフラッグシップ機を下取り前提で短期的に利用したい人」には、おすすめできるだろう。
発売日は2月14日。
月額3円というキャッチーな言葉だけに惑わされず、実質的な負担額と、ハイエンドスマホの性能や、最新のAI機能に触れるメリットを考え、自分にとって最適な選択をしてみては。
以上、その他詳細はBusiness Journalをご覧ください。
編集者:いまトピ編集部