2025/2/17 09:23

4歳の息子「9の段って…」おどろきの発見に「ほんとだ〜教わってないし気づいてなかった」

考える

りり@4歳&2歳兄弟(@riri_SKSU)さんが投稿した、幼い息子さんとのエピソードをご紹介します。

👦🏻「9のだんって、足すと全部9だね〜」と言われて改めてよく見たら、ほんとだ、こたえの10の位と1の位足したらどれも全部9。

これって常識🤣?どこかで教わったっけ?今までの人生で全然気がつかなかった

ネットでは
●倍数判定に気づく未就学児。
子どもは素直だし直感に優れているので、数量の感覚が育つと自分で色々と気づける。これを大事にしてさらに伸ばせる教育が理想。

●ほんとだ〜教わってないし気づいてなかった

●これ二桁以上だとどうなるんだろうと思ってやってみたけど、全部9ができるようになってるわすげえ…

●9で終わりじゃなくてそれこそ46598×9=419382→全ての位の数足して27→9どんな数字でも9の倍数は足してくと9になるとこ

●そのうちこれは素数だね〜とか言い始める

などの声が寄せられています。
以上、BUZZmagがハッとするエピソードをお届けしています。

「9の段って…」数学が大好きな4歳息子の発見に驚き! | BUZZmag「9の段って…」数学が大好きな4歳息子の発見に驚き! | BUZZmag

編集者:いまトピ編集部