2025/2/18 13:10

同僚だから仕方ないけど、友達にはなりたくない人・・・「ドキッとした」

会社

どこの会社にいっても、大抵ひとりやふたり合わないと感じる人はいるもの。「いい人だけど、プライベートで出会っていたら絶対ここまで会話してないな」と感じる人とも職場では当たり障りなく付き合えたりしますよね。

そこでSirabee取材班は、職場では当たり障りなく付き合えるけど、友達にはならないだろうなと感じる同僚について聞いてみました。



「職場にずーっと同じことで悩んでいる女性がいる。ランチのとき、定期的にその悩みを聞かされるんだけど、もう聞き飽きた。『いい加減その悩み解決したら?』って言いたいけど、この人、保守的で受け身でちょっと自分に甘いから、言ったら絶対拒絶してくる気がする。

プライベートで出会っていたら絶対ランチを一緒に食べることもないし、雑談とかの会話もしてないだろうなとは思うね」(30代・女性)


「優しいけど謎に仕切りたがるおばさんがいて困っている。正直、そんな仕切るほどの実績も肩書きもない。ついでにキャパが小さく、いっぱいいっぱいになると感情的になるので仕切れていない…。

謎にルールを作ってみんなを悩ませているのが、上の人の耳まで届き、会議でそのルールを撤廃することが決まりスッキリした。こういう人の親戚とか近所の人ってきっと大変なんだろうな」(20代・女性)

「根は悪い人じゃないってのはわかるんだけど、何かとひと言多いし、冗談が人によってはかなりキツく感じることを平気で言っちゃう人がいて、チームの雰囲気が微妙になっちゃうことがある。

まぁ個性ではあるけど、コミュニケーションがかなり下手だなと…。同じチームだからよく話すけど、プライベートで出会ってたらきっと避けていたかも」(30代・女性)


同じ職場の人だから程よい距離感でそれなりに付き合っているけれど、プライベートで出会っていたら絶対こんなにしゃべていないって人がひとりやふたり、いて当然なんです。むしろプライベートで出会っていたら絶対避けているような相手ともそつなく会話できてこそ社会人の鑑だったりします。

以上、Sirabeeから紹介しました。

同僚だから付き合ってるけど、友達にはならないだろうなと感じる人「優しいけど…」 – Sirabee同僚だから付き合ってるけど、友達にはならないだろうなと感じる人「優しいけど…」 – Sirabee

編集者:いまトピ編集部