2025/2/20 14:29

すれ違っただけで「品がない」と思われる行動・・・

スーツ

オトナになるとやはり「品」は大切。清潔感のある身なりを心がけたり、キレイな言葉を使ったりするだけでも品を感じさせることはできますが、行動ひとつで一気に品がなく感じてしまうこともあります。

そこでSirabee取材班は、品がなく感じる言動について聞いてみました。



「貧乏ゆすりもそうだけど、動作がデカいというか雑な人、いつも謎に小走りしてバタバタしている人、焦っているのか人の話を最後まで聞かずにアワアワしながら話を被せる人はなんか品がないなと感じる。


落ち着きがないって結構印象悪いもん。品も色気も感じない。まぁ、もともとパニックになりやすい人とかいるから、落ち着いてって言っても難しいのかもしれないけど、とりあえず人の話は最後まで聞いた方がいいかも」(30代・女性)

「昔、どこかのIT社長にお高めの日本料理屋に誘われて付いて行ったんだけど、マジでその社長香水臭くて無理だった。身なりは素敵だったのにホント残念。カウンターじゃなく個室だったからホッとした。他の人にあんな強烈な香水嗅がせなくて済んだ。


すれ違ったとき、タバコやキツい香水の香りがする人は下品だよ。残り香ができるくらいのニオイは臭いって思われている…って言っても本人はわからないんだろうけど」(20代・女性)

「大手勤務で色っぽい男性とアプリで知り合い、絶対モテるはずなのになんで彼女いないのかな? って不思議だったけど数ヶ月デートしてわかった。


その人、人の肩書きで態度変えるし、散財しまくって金欠なのに偽ブランド品を買ってまで一生懸命見栄を張る。見ていて恥ずかしかったし情けなかった」(30代・女性)

身なりや言葉遣いがしっかりしていても、普段の行動で品がなく感じてしまえば印象は落ちます。印象が落ちてしまうと、信頼も落ちやすくなります。

そうなると人間関係もこじれやすくなり、もう負のループです。ご紹介したことに心当たりがある人は、ちょっと気をつけてみましょう。

以上、Sirabeeから紹介しました。

身なりや言葉遣いがなくても品がなく感じる言動 「すれ違ったときに…」 – Sirabee身なりや言葉遣いがなくても品がなく感じる言動 「すれ違ったときに…」 – Sirabee

編集者:いまトピ編集部