2025/4/20 14:28

風情のありすぎる松屋「なんだこれは」「興奮する」目を疑った

風情

京都府などの古い街並みが残る土地では、景観に配慮した色味のコンビニエンスストアや飲食店が目に留まりますよね。

京都府内を散策していた、よごれん(@yogoren)さん。

景観に配慮したと思われる牛丼チェーン『松屋』の店舗が目に留まったのですが…少し様子がおかしかったとか。

なんとその松屋、店全体が古きよき旅館や邸宅を彷彿(ほうふつ)とさせる造り!
「看板の色が薄茶色」レベルではありません。

これほどまでに風情あふれる店舗で食べる「牛めし」、さぞや格別なのでは…。

実は、この特徴的な外観は、京都市内にあるホテル『フォーポイント フレックス by シェラトン 京都御池』の一部。

同ホテルの1階に、『松屋』が店舗を構えているため、外から見ると風情ありすぎる外観に。

「中に入ってしまえば、ごく普通の『松屋』です」

と、写真付きで店内の様子も伝えてくれたよごれんさん。

他ユーザーからは、

・へーすごい!さすが京都。

・なんだこれは…。目を疑った。

・景観配慮を超えたリスペクトすら感じる…。

・『松屋』好きにはたまらない見た目だ。興奮する。

と多くの反響が寄せられていました。

このポストには『松屋』公式も反応。

「日本一雅な『松屋です』」

京都府に訪れた際は、「日本一雅な松屋」に立ち寄ってみては?

以上、詳細はgrapeをご覧ください。

京都府で見た松屋に27万『いいね』 見慣れない外観に「さすが京都…」「目を疑った」  –  grape [グレイプ]京都府で見た松屋に27万『いいね』 見慣れない外観に「さすが京都…」「目を疑った」 – grape [グレイプ]

編集者:いまトピ編集部