いまや「冷凍の方がおいしい」人類史上、ここ数年で圧倒的に進歩した技術は○○→ネット民「しかも安い。5パックで300円切る」共感殺到

いまや「冷凍の方がおいしい」とまで言われる、あの食品が、SNSで「人類史上、ここ数年で圧倒的に進歩した技術」と話題沸騰中です。
「人類史上、ここ数年で圧倒的に進歩した技術は「冷凍うどん」だと思う。冷凍うどん、マジで洒落にならんほど美味い。冷凍そばも冷凍ラーメンも全然追い付けてない。冷凍うどんだけ異常進歩してる。なんで人類文明は冷凍うどんだけこんなに進歩させちゃったの」
さらには、こんな連投も。
「乾麺うどんより冷凍うどんのが安くて美味いまで到達してるのは何かがおかしい気がする」
こちらのポストには10万件近くものいいねが付き、大反響が寄せられています。
Xでは
・本当においしい。すき
・どんなにダイエットしても毎回また太って行く原因は絶対こいつ。便利で美味すぎる。
・しかも安い。5パックで300円切るからずっとうどん食ってる
・テーブルマークの元になったカトキチが香川県の企業だからに他ならない
・日本には香川があるから
・カトキチの冷凍讃岐うどんを食べると他のうどん食べられなくなるくらい美味しい
・うどん県でも昔から下手なうどん屋より加ト吉の冷凍うどんをヒガシマルのうどん出汁の素で食った方がよっぽどうまいって言われてた
・カト吉の冷凍うどんがだいぶ昔から異常なハイレベルを保ち続けてるから
・麺通団が引き起こした讃岐うどんブームが全てのきっかけだろうな
・冷凍うどん老舗の発祥が香川やからね本気度が違うと理解してる
・カトキチのさぬきうどん?初めて食べてあまりにも感動してずっとお客様に話してたの懐かしい😂
・加ト吉が香川で創業されたからだと思う
・テーブルマークの冷凍うどん、内袋のままレンジで3.5分温めれば出来るのが楽すぎする
・冷凍「なのに」おいしいではなく冷凍「だから」おいしいんですよ。
・結構昔から加ト吉の冷凍うどんはかなり技術高かったな。90年代後半ぐらいから既に美味かった
・冷凍パスタ、チャーハンとかも作るより安くて美味しい
・密かに思ってたけど、お餅もそうだと思う
と、共感はじめ、さまざまな反応が。
これ以上ないほどに美味しさを極めている感のある、冷凍うどん。日本全国どこでも安価で調達できるばかりか、外で食べるよりも食感が良いという声まであり、おまけに保存がきいて買い置きもできるとは、まさに究極の万能食材ですよね。
漫画などで紹介されている誕生秘話に触れれば、また違ったおいしさを発見できるかも?
詳細はいまトピでご覧下さい。
編集者:いまトピ編集部