2025/4/26 11:14

歯ブラシを〇〇で握ってる人「歯石が溜まる」

歯磨き

皮膚科医でタレントの友利新さんが自身の公式YouTubeチャンネル『友利新公式チャンネル(内科・皮膚科医)』を更新。
正しい歯磨きの仕方について紹介しました。

歯ブラシの基本の持ち方について「基本がペングリップで、小回りを聞かせるなら(握る位置は)へッドの近くでも良いかも」と歯ブラシの中心付近のへこみに親指がくるような位置で持つと「一気に磨きやすくなる」とレクチャー。

動画内のスタッフは、これまで歯ブラシをグーの手で握っており「それは歯石溜まるわ…」と呆れられるる一面も。

歯ブラシがブレてしまうと、ストロークが大きくなり汚れが落ちないので、短めに持って細かく動かすのが基本だそう。

照山さんによると、歯の磨き方をマスターできていない“入門編の人”にとくにおすすめなのが、ヘッドが小さめで毛先がフラットで薄く、3列の歯ブラシ。
そこに口内環境に合わせて、プラスアルファのものを使用すると良いそうです。

以上、Sirabeeからお伝えしました。

歯石が溜まる“ヤバい歯ブラシの持ち方” 歯科医師の解説に「目からウロコ」 – Sirabee歯石が溜まる“ヤバい歯ブラシの持ち方” 歯科医師の解説に「目からウロコ」 – Sirabee

編集者:いまトピ編集部