2025/4/27 08:52
約4割、地方へ旅行に行ったとき〇〇でピンチに...「終わった」泣きそうになった

連休の時期だからこそ気になる...
旅先などでバスに乗ったら、まさかの事態に!
全国の10代~60代の男女800名を対象に行なった意識調査では、全体で41.5%の人が「現金のみのバス料金支払いで、小銭がなく困った経験がある」と回答しました。
男女別で見ると、男性は37.9%に対し、女性は45.2%と、女性のほうが該当率が高い結果に。
【体験談】
「現地で乗ったバスで、乗った後に現金のみ+対応する小銭の種類が限られている、という複雑な支払いシステムに気づき、手持ちのお金では支払えず…。バスの運転手からも『対応する小銭しか受け付けない』と言われてしまい『どうしよう』と話していたところ、現地在住の日本人女性が声をかけてくれて「返さなくていいから」とわたしたちに小銭を貸してくれました。女性は『わたしもここに来た当時、困ったことがあるから』と快く助けてくれたのですが、あのときのことはとても思い出に残っています。今でも女性に感謝しています」
(30代女性)
ネットでは...
「地方のバス、suica使えなくて現金持っていないわたし撃沈」 「地方バスあるある。ICカードが使えない」 「小銭なくてバスで泣きそうになった」といった声も。
もしもの時の備えも旅行を楽しむための準備に含めるといいですよね。
以上、Sirabeeが伝えています。
編集者:いまトピ編集部