約5人に1人が「やばい布団」を使ってます・・・結構ショック

布団は、定期的に干す必要があります。寝汗や皮脂などで湿気を帯びた布団は、カビやダニの原因に。
湿気を飛ばすためには、布団を乾燥させることが重要ですが、そうはいかないのも現実なようです。
・
・
・
Sirabee編集部では、全国の10〜60代の男女543名を対象に「布団を干す頻度」に関する調査を実施しました。
《布団を干す頻度》
・ほぼ毎日…2.9%
・週に1回…17.3%
・月に1回…22.7%
・2~3ヶ月に1回…19.9%
・半年に1回…12.5%
・年に1回…7.6%
・それ以外…17.1%
その結果、最も多かった回答は「月に1回」。次に多いのが「2~3ヶ月に1回」になっており、6割以上の人はこまめに布団を干していることがわかりました。
しかしその一方で、「半年に1回」「年に1回」と布団をあまり干さない人は約2割にのぼる結果に。
はたして、布団はどれくらいの頻度で干すのが正解なのでしょうか。
生活用品を中心に製造、販売している「アイリスオーヤマ」の公式ウェブサイトによると、布団の素材によって最適な頻度も変わると紹介されています。
たとえば掛け布団の場合、木綿(コットン)やポリエステルは1~2週に1回の頻度とこまめに干すのが重要。一方で羽毛や真綿は痛みやすいため、月に1~2回の頻度が最適とのこと。
敷布団の場合は掛け布団とほぼ同様の頻度が最適であり、同社によると…
とくに敷布団はカビが生えやすいため、こまめに干しましょう。
とのこと。
また、布団が傷まないようにカバーやシーツをつけたままで、必ず両面を干すことが基本のようです。
詳しくはsirabeeをご覧ください。
編集者:いまトピ編集部