2025/5/7 13:25

ラーメン屋の「貼り紙」がなぜか「低い位置」に…その理由に「涙が出る」「胸熱すぎる」

感動

飲食店には、おすすめのメニューや注意事項など、さまざまな貼り紙がしてあります。

基本的に貼り紙は「客の見やすい位置」に貼られているのですが…。

とあるラーメン店では、変わった場所に貼り紙がありました。

「今日初めて気が付いた」

そうポストしたのはカン(kan_mdk)さん。

が時々訪れるというラーメン店の入り口には、なぜか低い位置に張り紙が。

大人の視野に入らない場所に貼ってあったため、これまでは目に入らなかったそうです。

その貼り紙に書かれていたのは…

「小学生のみんなへ

水筒のお茶がなくなったり、暑くてノドが渇いたりした時は、
『お水をください!』といつでも入ってきていいからね!

おうちにご飯がない時や、お腹が空いて困ったら、お店のおじさんにいってね!
お金はいらないから大きくなった時に、困っている人がいたら助けてあげてね!」

貼り紙には、小学生に向けたメッセージが。

見返りは求めず、「大人になった時に困った人を助けてあげて」と店主の優しい思いがつづられていました。

これを見た他ユーザーからは、

・胸熱すぎる。久しぶりにいいものを見た。

・最後の一文がとても素敵。平仮名で書いてあるのが優しい。

・店主の優しさに涙が出る。胸に染みます。

・応援したくなるラーメン店。これぞ人情。

と、多くのコメントが寄せられていました。

カンさんは、店に迷惑が掛からないよう店名は伏せていましたが、店主が投稿を見つけ、多くの人からの応援が届いたようです。

そそお店とは三重県津市にある『中華そば 吉珍』。

大人にできることは、店を応援すること。
同店でラーメンを食べることで、間接的に子供たちの支援ができるかもしれません。

以上、詳細はgrapeをご覧ください。

ラーメン店の低い位置に貼られた紙に「胸に染みる」「最後の一文が素敵」  –  grape [グレイプ]ラーメン店の低い位置に貼られた紙に「胸に染みる」「最後の一文が素敵」 – grape [グレイプ]

編集者:いまトピ編集部