2025/5/9 09:00

看護師炎上覚悟「肥満体型の方、どうか痩せて」

デブ

「看護師からのお願いです」

そんな書き出しから、SKY BLUE@ポジティブナース(@skyblue_nurse)さんは以下のような呟きを投稿し話題になりました。

「看護師からのお願いです。どうか、肥満体型の方、痩せてください。貴方様の健康を維持するためでもあるのですが、私たち看護師の腰も守るためでもあります。自分で歩けるのなら別にいいのです。病気になって、自分で動けなくなった時、寝返りを自分で打つことさえできなくなります。そんな時、看護師が"体を持ち上げて、横を向けて"って、かなり重労働なんです。しかも100kgとか超えてくると、何人ものスタッフが必要となります。自分で動けなくなった人の重さって、どれぐらいか分かりますか?マジで全体重が、私たちの腰にかかるのです。まだまだこれから将来がある若者の体を「腰痛」や「ギックリ腰」にしたり、ひどいと「椎間板ヘルニア」などを発症させてしまったりするわけです。これでは病人が増えるだけです。炎上覚悟で言いますが、はっきり言ってこれは【テロ】です。何人もの看護師や介護士が腰を痛めていきます。私たちにもこの先の人生があります。病気で体重増加された方は仕方ないかもしれませんが、暴飲暴食など自己管理の甘さが原因での肥満の方は、自分の力で動けなくなった時の事をもう少し考えて欲しいです。」

たしかに。
考えさせられるお話に、他のユーザーたちからは↓
●僕が心臓にステントを設置するカテーテル手術を受けたとき、看護師さんに寝返りをさせてもらいました。でも、当時の体重は90kgオーバー。女性看護師さん2人がかりで横に向けてもらったとき、「痩せよう」って決意しました

●暴飲暴食/過食も病識がないだけで問題を抱えている場合があり、患者をテロと称するのは穏当ではないような。一方、肥満体では麻酔や手術のリスクが上がるので、患者本人のために努力の範囲内でお痩せになれるのであれば望ましいと思う

●車椅子の母を連れて押していると道路って端っこが水はけの為か低いんですよね。押していると自然と低い方に流されていく(倒れそうで怖い)。車椅子の人が押す人より体重が重いと本当にキツい(経験して知りました)。腕も腰もやられます。体重管理は本人の為にも周りのためにも必要だと思いますね

●諸事情のないただの怠惰なデブなので頑張ります…

介護ロボットやパワードスーツが普及されることを期待しつつ……
将来看護師さんや介護士さんにお世話になる可能性を考え、適正体重を維持できるよう努力したいですね。

BUZZmagが伝えています。

「肥満体型の方、どうか痩せて」看護師の切実な訴えにハッとした | BUZZmag「肥満体型の方、どうか痩せて」看護師の切実な訴えにハッとした | BUZZmag

編集者:いまトピ編集部