2025/5/19 09:33

電車内で約2割が「危険な思い」恥ずかしい気持ちに…

電車

通勤・通学で、毎日のように電車を利用している人も多いだろう。そして電車はときに、急ブレーキなどで揺れることがある。その揺れのせいで、転倒してしまう人も…。

■約2割「電車の揺れで転ぶ」
全国の10〜60代の男女608名を対象に調査を実施したところ、「電車の揺れでバランスを崩して転んだことがある」と回答した人は24.2%だった。

約4人に1人が、電車内で転倒した経験があることになる。電車に乗る際には、転倒しないように注意する必要がありそうだ。

■転んで恥ずかしい気持ちに

電車内で転んだ経験がある30代男性は、「朝の通勤ラッシュの時間が少し過ぎた時間帯に、電車が揺れた瞬間にバランスを崩してしまいました。人でいっぱいな時間は過ぎていたために、支えがなくてそのまま転倒してしまったんです」と語る。

痛さよりも恥ずかしさが勝ったようで、「手すりなど捕まるものもなかったために、体勢を立て直せませんでした。幸い怪我などはありませんでしたが、すごく恥ずかしい気持ちになったのを覚えています。それ以来、なるべく手すりに捕まるようにしているんです」とも話していた。

■なんとか耐えている

電車で転んだ記憶がない40代女性は、「確かに電車の揺れで体がふらつくことはありますが、幸いにも転んだことはありませんね。なるべくつり革か手すりを必ずつかむようにしていますし、満員電車のときは人に囲まれ動く隙間もないので…」と話す。

ただ電車の揺れの危険性は理解しているようで、「私がいつも通勤で乗っている電車では、ものすごく揺れるポイントがあるんです。私は慣れているので足を踏ん張るなどしますが、いきなりあの揺れがくれば転ぶ人が出ても不思議ではないでしょうね」と続けた。

■少年が席を譲ってくれて

Xでも、「電車でバランスを崩してこけた!! 揺れすぎ」「電車の揺れに耐えかねてこけた…恥ずかしい」など電車の揺れのせいで転倒してしまった人の投稿が多く見られた。

なかには、「電車の揺れでこけたのめっちゃ恥ずかったけど、優しい少年が席譲ってくれたから今日はいい日」と人の優しさに触れられた話もあった。

しらべぇが伝えています。

恥ずかしい気持ちにも… 約2割が電車内で「危険な思い」を経験 – Sirabee恥ずかしい気持ちにも… 約2割が電車内で「危険な思い」を経験 – Sirabee

編集者:いまトピ編集部