2025/5/23 10:58
『炊飯器要らず』米は「電子レンジ」で15分加熱するだけ

ゆみ(yumimama_kurashi)さんが紹介する、炊飯器の早炊き機能より早い、電子レンジを使ったご飯の炊き方について。
まずお米を普段通り研いで、耐熱性の容器に入れましょう。
お米を入れた容器に260㎖のお湯を注ぎ、ラップをかけて5分放置しましょう。
水ではなくお湯を入れて、吸水時間を短縮するのがポイントです。
ラップの上下を開けた状態にして、電子レンジ500Wで5分加熱します。
レンジから取り出したら、軽く一度かき混ぜてからラップをかけ直し、再び200Wで10分加熱しましょう。
加熱する時は、1回目と同様、かけたラップの上下を開けてください。
たったこれだけで、あっという間にふっくらご飯が完成しました。
加熱後の容器は非常に熱いため、耐熱手袋などで手を保護したうえで、容器を取り出しましょう。
詳細は、grape [グレイプ]をご覧ください。
編集者:いまトピ編集部