超簡単「豚もやしレタス蒸し」→リピ確定「ごはん止まらん」

節約やダイエットの味方「もやし」を使った、簡単なのに大満足のレシピをご紹介。イオンのネット専用スーパー「Green Beans(グリーンビーンズ)」で紹介されている「香味だれで食べる!豚肉のもやしレタス蒸し」です。
今回はグリーンビーンズさんよりご提供いただいた、「鮮度+」シリーズのかみもやしを使用しました。
■材料3つの簡単レシピ
【材料 2人分】
・豚バラ肉:200g
・レタス:1/2個
・もやし:1袋
・塩、こしょう:各少々
・酒:大さじ1
・白いりごま:適量
<香味だれ> 以下を混ぜるだけ
・玉ねぎ(すりおろし):1/4個分 ※
・しょうゆ:大さじ1
・酢:大さじ1
・すりおろしにんにく:小さじ1/3 ※
・すりおろししょうが:小さじ1/3 ※
※今回は市販のドレッシングとチューブで代用しました。
■切って重ねるだけ
豚バラ肉を食べやすい大きさに切り、塩コショウをふります。包丁でもよいですが、キッチンバサミを使えば、まな板いらずで洗い物も楽に。
レタスは手で一口大にちぎります。
大きめのフライパンにもやし→レタス→豚バラの半量を順番に重ねます。これを2セット繰り返して全部で6層に。かなり山盛りになるため、大きめのフライパンを使うことがポイントです。
酒をふり、蓋をして約7分中火で蒸します。仕上げにごまをふって器に盛り付けましょう。
調味料を混ぜた香味だれをかけて、完成です。香味だれのオレンジが食欲をそそります。
■ごはんが止まらないウマさ…!
豚の旨みがレタスやもやしにじゅわっと染み込み、もやしのシャキシャキ食感もたまりません。酢のさっぱり感と、にんにくのパンチが絶妙なバランスです。香味だれを作る際、すりおろしの作業をさぼってチューブなどの調味料を使用しましたが、それでもめちゃくちゃ美味しいです。
「これ、ご飯止まらないやつ…」って思ってたら、実際ペロッとなくなってました。翌日、また食べたくなりさっそく作りました(笑)。アレンジで鶏肉にしても美味しそうです。
簡単なのに見た目も華やかで、食卓の主役になるレシピ。詳しくはグリーンビーンズの公式サイトでも掲載されています。ぜひ、試してみてくださいね。
しらべぇが伝えています。
編集者:いまトピ編集部