2025/7/8 13:05

くら寿司「なにコレ」結局頼んじゃう480円

くら寿司

「くら寿司」に頼まずにはいられない摩訶不思議なメニューがあると、スーパーマーケットファンが紹介。

筆者の家からもっとも近所にある回転寿司とあって、よく利用しているくら寿司。

いちばんにチェックするのはアルコールメニュー。はま寿司はビール、ハイボール各種、焼酎、サワーなど飲み屋レベルのラインアップ。

一方、筆者が利用しているくら寿司のアルコールメニューは…ノンアルビール、ビール、ハイボール、日本酒のみ。少ない!酒飲みにほとんど選択肢を与えてくれません。

しかしこのハイボールが、毎度「なにコレ……!?」と失笑しちゃうクセモノなんですよ! 

舟形ケースにすっぽり収まって、瓶詰めハイボールが登場。驚くのはそのサイズ。なんと内容量150ml。ラベルデザインのキッチュさはサンガリアのジュースみたいで、なんだか「こどもののみもの」のよう。(ルコールはきっちり7%)

これ、実は他では飲めない「くら寿司限定リッチハイボール」!

ハイボールを注ぐ容器は、アイスコーヒーなどに使われるプラカップです。ビールはちゃんとジョッキで提供してくれるのに、ハイボールはプラカップという落差にちょっとガッカリ。

いざ飲むと3口で飲み終わる虚しさ……。150mlぽっちなんて飲んだ気にならないのに480円!

と、不満がありつつも、結局は頼んでしまうのが摩訶不思議。正確には、「これしかないから飲むしかない」という消極的理由なんですが、そういうくら寿司ユーザー、少なくないんじゃないんでしょうか?

ではなぜ、くら寿司が摩訶不思議なオリジナルハイボールにこだわっているのかを推察してみました。

①内容量に対し高価格にすることで、飲む気を失わせようとしている。→泥酔防止
②アルコール7%のため、飲みすぎないよう容量を少なくしている。→泥酔防止

過去に、泥酔客が店内で迷惑行為をはたらいたのかもしれませんね。たしかに、くら寿司では酔っ払い客は見たことがないので、小さい子連れでも安心して楽しむことができます。

「なにコレ……!?」【くら寿司】480円の摩訶不思議メニューとは? 思わず笑っちゃう! | スーパーマーケットファン「なにコレ……!?」【くら寿司】480円の摩訶不思議メニューとは? 思わず笑っちゃう! | スーパーマーケットファン

編集者:いまトピ編集部