2025/7/24 09:18

アソコのスーパー…子供に「タダ」でアレ配ってる「神すぎる」

フルーツ

えっ、そのフルーツ、タダなんですか!?とあるスーパーで実施されている、ある「サービス」がすごすぎるとSNSで話題沸騰中です。

「オーストラリアのスーパー、買い物中に子供に食べさせる用の無料果物を置いててすごいシステム」

画像にあるのは、オーストラリアのスーパー「Woolworth(ウールワース)」の青果売り場の風景。そこには、「Free fruit for kids」のパネルとともにおかれたバナナと大量のりんご。これ、何かというと、親御さんの買い物に付いてきたお子さんが売り場で自由に食べていいフルーツなんです。

Woolworthではこうしたサービスを2015年から開始しており、政府推奨のキャンペーン「2&5(2アンド5)」をサポートするものなんだそう。

「2&5」とは、1日に2種類の果物と5種類の野菜を食べることを推奨するというもので、子供たちの健康的な食生活を推進し、オーストラリア全体をより健康な国にするという目的があるのだとか。

こちらのポストには7万件以上ものいいねが付き、大反響が寄せられています。

Xでは

・これぞ豊かさ
・こんなのすっごい子供が喜ぶと思う!
・オーストラリアの好きなところだわ
・良いサービスだよね。子供が大事にされている。
・これは凄い 親も子供も幸せになるスーパー
・すごいシステムだなほんとに
・客層が良い
・凄い!!お子さん用の試食というか商品丸々!?
・ウーリーだ懐い
・優しい…🥹✨おかげで買い物に集中できそう
・オーストラリアは治安がいいんだなと感じました。
・日本では出来ないですね。
・ホームステイした時ホストマザーに子供なら無料だよいる?って言われたの思い出したなんか恥ずかしかったから断った笑
・アメリカにもあるよ。クッキー置いてるとこもあるよ
・静かにしててくれそうでいいんじゃない?飴とかお菓子じゃなくて果物ってのがいい🍎
・イギリスにも時々あります🍎🍊🍌
・バナナ一本でだいぶお腹いっぱいになるわね リンゴは、皮ごと齧るのかしら?
・ドバイの高級スーパーでも見ました。平均レベルスーパーにはない。
・日本は大人も子供も食べられる試食コーナーあるだろ
・これは販促としても優秀
・ドイツも確か子供ならパンとか買い物中に食べてレジで払えばいいとかだった気がする。

と、大絶賛の声が。

政府が推奨する「2&5(2アンド5)」の取り組みも、それを受けて「Free fruit for kids」を実施するWoolworthも素晴らしいですよね。日本でもこうした子供の健康を守る取り組み、また子連れ世帯に優しいサービスが広がるとありがたいですね。

いまトピが伝えています。

アソコのスーパー、子供に「タダ」でフルーツ配ってて神すぎる「これは凄い 親も子供も幸せになるスーパー」「こんなのすっごい子供が喜ぶと思う!」「良いサービスだよね。子供が大事にされている」(1) - いまトピアソコのスーパー、子供に「タダ」でフルーツ配ってて神すぎる「これは凄い 親も子供も幸せになるスーパー」「こんなのすっごい子供が喜ぶと思う!」「良いサービスだよね。子供が大事にされている」(1) - いまトピ

編集者:いまトピ編集部