2025/7/26 20:43

〇〇の柄の浴衣「アレ」がバレやすい…おすすめしない理由

浴衣

サンキュ!では、失敗しない浴衣の選び方をご紹介しています。

・「色」は好きなものを選んでいい
浴衣の場合、複数の色が含まれ、同系色だけでまとめた柄も少ないため、気軽に好きな雰囲気のものを選んでも大丈夫です。

・「柄」はタイプ別に選ぼう
ふっくらした体型の場合、大判の柄を避けるのが無難です。柄が小さめのものや、大小両方の柄が入っているもの、そして余白が多いものがおすすめです。

小柄な人におすすめなのが、斜めに柄が入ったタイプの浴衣。
伸びやかなイメージを持たせる効果や、大人っぽく見せる効果もあります。

縦じま模様の浴衣はスラっと見える効果があるのですが、着付けのゆがみがバレやすい柄なので、初心者の人にはおすすめしません。

・とにかく「楽しむ」のが一番大事!
浴衣を着ている本人が楽しみ、いきいきとした表情をしていれば、似合わない浴衣は少なくなります。
和装は内面がにじみ出るもの。前向きな気持ちが、浴衣美人への近道なのです。

 浴衣を着たいけど自分に似合うかわからない…タイプ別の選び方を着付け師が解説 | サンキュ! 浴衣を着たいけど自分に似合うかわからない…タイプ別の選び方を着付け師が解説 | サンキュ!

編集者:いまトピ編集部