「焼肉きんぐ」新業態「950円セットが大満足!」最高すぎて「もう焼肉屋いらない」

食べ放題焼肉チェーン「焼肉きんぐ」を運営する物語コーポレーションが展開する「焼きたてのかるび」をご存じですか? カルビ丼をメインに提供するチェーンです。実際に食べてきました!スーパーマーケットファンより紹介します。
2021年8月26日に愛知県豊橋市で1号店をオープンし、現在は全国に31店舗を展開。
看板商品の「焼きたてのカルビ丼」は、毎日店舗でスライスした新鮮なカルビ肉を、注文が入ってから強火で一気に焼き上げたメニュー。ごはんは国産米を100%使用しています。ほかにも冷麺、ビビンバ丼などを取り揃え、子ども向けのキッズメニューや子ども用の椅子もあり、ファミリーでも利用しやすくなっています。
カルビ丼は昨今人気で、その第一人者とされるのが「カルビ丼とスン豆腐専門店 韓丼」(以下、韓丼)。“日本初の焼肉ファストカジュアルチェーン”を名乗り、このブームの火付け役とも言われるチェーンです。
店頭に置かれていたメニュー表です。メインどころの商品を紹介します。
<名物メニュー>
・焼きたてのカルビ丼 並630円 小590円 大850円
・ユッケジャンスープ 590円
<ミニカルビ丼メニュー>
・「【名物】ユッケジャンスープとミニカルビ丼セット」950円
・「たっぷり野菜スープとミニカルビ丼セット」950円
・「盛岡冷麺とミニカルビ丼セット」1,050円
・「王道カルビラーメンとミニカルビ丼セット」1,150円
<新メニュー>※7月17日〜
・「鉄板豚カルビ定食」990円
・「鉄板カルビ定食」1,090円
・「鉄板黒毛牛上カルビ定食」1,390円
・「鉄板厚切りハラミ定食」1,390円
・「鉄板ねぎ塩牛タン定食」1,490円
・「鉄板【二種盛り】カルビと厚切りハラミ定食」1,290円
初めて「焼きたてのかるび」で食事をしましたが、コスパが良くリピートしたいと思える店でした。
カルビ丼はシンプルな料理ながら牛肉のおいしさがちゃんと堪能できて、満足感は最高! 同様のメニューを提供する他チェーンは前述の通り「かるびのとりこ」「韓丼」があり、それらとの違いも気になるところです。
松屋、すき家、吉野家といった牛丼チェーンでも「カルビ焼肉定食」といったメニューがありますが、焼きたてのかるびで食べてしまったら、それらに戻れなくなりそう。コンビニや弁当チェーンのカルビ丼を買うのも嫌になってしまいそうです。
今回、ユッケジャンスープのとりこになってしまった筆者。次に行ける日が待ち遠しいです!
編集者:いまトピ編集部